見出し画像

超習慣術 メンタリストDaigo

効率的に時間を使いたいすべての人が読むべき本!

Youtubeチャネル登録者200万人!新潟リハビリテーション大学特任教授。そのほか外資系企業のコンサルも行っているDaigoさんの2019年10月に発売された科学的根拠に基づいた習慣化を成功させる方法が網羅されている本です。

最新の研究によると人生の45%は習慣的な行動からきている可能性があるらしいです。そのため本当に自分がやりたい事に集中できるように習慣化できれば、自分の人生のほぼ半分を思い通りにすることができます。

しかし、習慣化まで持っていくのが難しい現実があります。本書ではその目標設定から習慣化までのありとあらゆる方法が書かれています。

まずは目次から見ていきましょう。

【目次】
はじめに 習慣づくりは簡単だ!
第1章 人生の50%を占める習慣的行動を操る【5つの超習慣術】
第2章 習慣が身につく確率を極限まで高める【7つの心理テク】
第3章 三日坊主にならない【習慣維持テクニック】
第4章 習慣の挫折をなくす【セルフ・コンパッション】
第5章 何年も治らない悪い習慣を駆逐する【8つのリバウンド対策法】
第6章 パートナーから親、子供まで【他人の悪い癖を直す方法】

中身が盛りだくさんなので、その中でも印象に残った部分を読んだ感想と共にご紹介していきます。

1. 朝起きたら1日の目標を口にする

さらっと書かれていたのですが個人的にすごく刺さりました。目標を声に出して読むというのは過去に実践したのですが、しっくりこなくて辞めてしましました。

最近は朝起きて一番に自分にとって一番重要な作業に割り当てているのですが、朝一番に目標を口にするとその作業への集中力が上がります。

サラッと書かれていましたがオススメです!

2. ゴールではなく日々の努力や進歩を想起する

習慣化の前に心が折れてしまう気持ち、分かります。最初のモチベーションは高かったのですが、いつのまにかふと不安になる瞬間て必ず来ますよね。

そんな時はゴールという未来を見ずに過去を見てみましょう。今まで積み重ねてきたものが自分の自信となってあらわれます。

スポーツのプロフェッショナルであってもいい成績の次の日はスランプに陥ることは多々あります。しかし、メンタルを立て直せるのは過去の努力のなせる技です。

個人の習慣化においても同じように「今まで頑張っていたんだから今日も明日の一歩を踏み出せる!」と考えます。そして少し前進する事で習慣として続けられる自信がつきます。

3. 手軽さが重要

個人的には習慣化の前に、実施するための環境を整える作業を十分に行なっていないから挫折すると思っています。

どんなことでも気軽に出来るようになれば習慣化可能です。

例えば、ネットサーフィンはいつでも気軽に出来るように、スマートフォンが常に側にあるからではないでしょうか?同じように

・掃除用具は各部屋の取り出しやすいところに置いておく
・毎日着る服を固定して5日分土日に用意しておく
・朝ごはんはコーンフレークと決めておき、置き場所も固定しておく
などなど習慣化したい内容を手軽に出来るようにすることで習慣化に大きく近づきます。

まとめ

他にもまだまだ習慣化の技術が書かれていました。本書に書かれている内容を率先して行なっていけば、ほぼ確実に習慣化できると言っても過言ではないでしょう。
あえていうならば、様々な習慣化の内容が書かれているため、読者が向いていそうな事を自分で試していく必要があります。そのため、決めて欲しいと常に思っている人には向いていない本かもしれません。

いかがだったでしょうか?もし本当に自分の時間を効率化させたいと考えているならばご一読をオススメします。

メンタリストDaigoさんのYouTubeチャンネル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?