見出し画像

「応援」は人だけができる行動

オリンピック見てますか?ガッツリというわけではありませんが、要所要所で見ています。そして、感動しています。

さまざまな意見があるわけですし、さまざまな思いがあることは知っていますが、オリンピック、行われた意味を今心から感じています。

いつからか覚えていませんが、こういう大会の歓声を聞くたびに涙が出るようになりました。もう込み上げて来るんです。感動しやすいのです。

さて、今回書きたいのはそんな僕の感極まる話ではなく、「応援する」ということについてです。

こちらのボイシーで語られていたことでもありますが、「応援する」って人の特権だと知りました。

動物は応援をしない

これ、すごい発見です。人だけが他人を応援する。そして、応援することで心を通わせ、相手の喜びを自分のものとして、歓喜の涙を流す。

せっかくの特権、使わない手はありません。

そして、二つのことを思います。

一つ目。応援するという心を持ちたい。ということです。実はこの心って難しいと思うんです。まず、妬みや嫉みを持ってたら出来やしません。僕の場合、どこかすごい人や頑張ってる人を見ると、妬み嫉みを感じてしまうんです。なかなか素直に応援することが正直これまで出来ていません。

ですが、今回、この特権を知ってしまったので、先程の通り「使わないと損」です。

ここまできたら、損得勘定ですが、応援する心を持てるようにしたいと思います。


そして、もう一つ。応援されるようになりたいということです。もうここは詳しく書かずともご理解いただけると思います。

もう一度心から言います。

応援されるようになりたい


オリンピックと直接関係はありませんが、このオリンピックから学んだ「応援」に対する思い。

忘れずに大切にしていきたいと思います。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!