見出し画像

【News=発表】SEVEN HEARTS演劇大賞2023の優秀賞が決定、近日中に各部門の最優秀賞を発表へ(2024)

 2018年(2017年の作品・人が対象)に創設された「SEVEN HEARTS大賞」のうち、2023年に日本の劇場で上演された全演劇作品を対象とした「SEVEN HEARTS 演劇大賞2023」各部門の優秀賞が決まりました。優秀賞の受賞は同時に最優秀賞のノミネートとなります。各部門の最優秀賞は近日中に発表いたします。今しばらくお待ちください。

 なお、小劇場部門は昨年に続いて選出を見送りました。申し訳ございません。

 コロナ禍は終わりましたが、演劇界にはまだまだその余波が続いており、劇団や態勢を完全には立て直せない組織もございます。この「SEVEN HEARTS 演劇大賞2023」でも多くの部門で「該当作なし」が出てしまいました。皆さん同様、私たち取材者、執筆者にとってもまだまだ大変な時期でした。私どもの努力不足の面も大きかったと思います。今年の反省を来年以降の選出に活かしていきたいと思います。


 「SEVEN HEARTS 演劇大賞2023」はプロフェッショナルの批評家であるとは言え、わたくし阪清和という個人が選ぶ賞です。最優秀賞、優秀賞ともいっさい、賞金、トロフィーはございません。

 とは言え、1990年代以降、年間100~200本(コロナ期間中は大幅減少)の舞台を見続けてきましたし、その期間を含む約30年間はエンターテインメント専門記者・インタビュアー・批評家として取材を続けてきました。現在では、個人としては日本国内で年間に最も多くの劇評(60本以上、コロナ禍前は100本前後でした)を発表する書き手・批評家として活動しています。独断や偏見・趣味を加味せず、あらゆる忖度を排した公平公正な目で判断させていただいておりますので、ご了承ください。

 なお、わたくし阪清和は、「ミュージカル・ベストテン」など他のエンターテインメント関連の表彰作品の選出や一部審査にもかかわっており、この「SEVEN HEARTS 演劇大賞2023」とは賞の選出傾向が必ずしも一致しない場合があります。それぞれの賞の特徴や選出方法の違いなどもあるため、結果が違ってくることも少なくありません。

 ご理解いただければ幸いです。


 今年は各部門の優秀賞を従来の5枠から7枠に増やしました。各部門とも上位賞は高いレベルで競われているため、入選(5枠)、次点(5枠)と合わせて評価する作品(あるいは人)を17枠へと広げました。


 当ブログでは6年前の2018年に「SEVEN HEARTS 大賞」を創設し、2017年以降の映画・演劇・ドラマ作品を対象に毎年(映画とドラマ部門に関しては2021、2022年の作品を対象とした2022年と2023年は発表を中止しました)優秀な作品や俳優、クリエイターを表彰してきましたが、今年から加えることを計画していた音楽部門については2026年、つまり再来年以降のスタートとします。2030年までには、漫画、現代アート、お笑いなどにも表彰の範囲を広げていきたいと考えています。どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。

★この記事は阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」でも読めます。

 なお、この大それた個人運営の賞の設立の経緯や意義については創設時のお知らせ記事をご覧ください。

★「SEVEN HEARTS 大賞」を創設します=ブログでのお知らせ記事



「SEVEN HEARTS 演劇大賞2023」


==演劇部門==

【作品賞】

=日本初演が選考の対象ですが、必ずしも新作や日本初演に限定せず、演出家や製作側の取り組みが変わった作品なども初演として選考の対象にしています

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞作品の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>=通常は5作ですが7作を選出します、以下全部門に適用します

★宝飾時計(ホリプロ/東京芸術劇場プレイハウス)

★キングダム(東宝/帝国劇場)

★ケンジトシ(シス・カンパニー/シアタートラム)

★ラビット・ホール(PARCO劇場/PARCO劇場)

★人魂を届けに(イキウメ/シアタートラム)

★ロスメルスホルム(TBS・サンライズプロモーション東京/新国立劇場小劇場)

★兎、波を走る(noda・map/東京芸術劇場プレイハウス)


<入選>

★モモンパのくくり罠(iaku/シアタートラム)

★エンジェルス・イン・アメリカ(新国立劇場/新国立劇場小劇場)

★舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド(Bunkamura/THEATER MIRANO-Za)

★少女都市からの呼び声(Bunkamura/THEATER MIRANO-Za)

★My Boy Jack(サンライズプロモーション東京/東京芸術劇場シアターイースト)


<次点>

★我ら宇宙の塵(EPOCH MAN/新宿シアタートップス)

★入管収容所(TRASHMASTER/すみだパークシアター倉)

★アンナ・カレーニナ(Bunkamura/シアターコクーン)

★ファイナルファンタジーⅩ(TBS/IHIステージアラウンド東京)

★パラサイト(Bunkamura/THEATER MILANO-Za)


<選外ですが、その他印象に残った作品は>

★無駄な抵抗(世田谷パブリックシアター・イキウメ/世田谷パブリックシアター)

★海戦2023(理性的な変人たち/アルネ543)



【リバイバル(再演)作品賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞作品の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★ある馬の物語(世田谷パブリックシアター/世田谷パブリックシアター)

★闇に咲く花(こまつ座/紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA)

★ねじまき鳥クロニクル(ホリプロ/東京芸術劇場プレイハウス)

★アカシアの雨が降る時(サードステージ/新国立劇場小劇場)

★ジャンヌ・ダルク(キョードー東京・TBS・イープラス・キョードーメディアス/東京建物BrilliaHALL)

★ブレイキング・ザ・コード(ゴ―チ・ブラザーズ/シアタートラム)

★きらめく星座(こまつ座/紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA)


<入選>

★連鎖街のひとびと(こまつ座/紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA)

★笑の大学(PARCO/PARCO劇場)

★チョコレートドーナツ(PARCO/PARCO劇場)

★巨匠 ―ジスワフ・スコヴロンスキ作「巨匠」に拠る(劇団民藝/紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA)

★海をゆく者(PARCO/PARCO劇場)


<次点>

★R.P.G. ロール・プレーイング・ゲーム(ワンツーワークス/赤坂RED/THEATER)

★旅立つ家族(劇団文化座/あうるすぽっと)

★闇の将軍 四部作(JACROW/東京芸術劇場シアターイースト)



【主演女優賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞俳優の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★高畑充希(宝飾時計)

★黒木華(ケンジトシ)

★宮澤エマ(ラビット・ホール)

★安達祐実(綿子はもつれる)

★池谷のぶえ(我ら宇宙の塵、無駄な抵抗)

★竹下景子(アカシアの雨が降る時)

★三浦透子(ロスメルスホルム)


<次点>

★吉岡里帆(ガラスの動物園・消えなさいローラ)

★宮沢りえ(アンナ・カレーニナ)

★清原果耶(ジェンヌ・ダルク)

★樫山文江(ローズのジレンマ)

★緒川たまき(眠くなっちゃった)


<選外ですが、その他印象に残った主演女優は>

★枝元萌(モモンパのくくり罠)

★大竹しのぶ(ヴィクトリア)

★那須凛(おやすみ、お母さん)

★松たか子(兎、波を走る)



【主演男優賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞俳優の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★中村倫也(ケンジトシ)

★高橋一生(兎、波を走る)

★眞島秀和(My Boy Jack)

★古田新太(パラサイト)

★成河(ある馬の物語)

★浜田信也(人魂を届けに)

★山西惇(闇に咲く花)


<入選>

★中村芝のぶ(ファイナルファンタジーⅩ)

★高野洸(キングダム)

★牧島輝(キングダム)

★森田剛(ロスメルスホルム)

★相島一之(ハートランド)


<次点>

★高橋和也(連鎖街の人々)

★勝地涼(夜叉ヶ池)

★内野聖陽(笑の大学)

★狩野和馬(闇の将軍 四部作)

★窪田正孝(舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド)


<選外ですが、その他印象に残った主演男優は>

★稲垣吾郎(多重露光)

★久保酎吉(きらめく星座)

★東山紀之(チョコレートドーナツ)

★千葉雄大(ジャズ大名)



【助演女優賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞俳優の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★門脇麦(ねじまき鳥クロニクル)

★小池栄子(宝飾時計)

★高野ゆらこ(ハートランド)

★那須佐代子(エンジェルス・イン・アメリカ)

★倉科カナ(My Boy Jack)

★朴璐美(キングダム)

★川島海荷(キングダム)


<入選>

★sora(ハートランド)

★伊藤沙莉(パラサイト)

★梅澤美波(キングダム)

★音くり寿(ねじまき鳥クロニクル)

★土井ケイト(ラビット・ホール)


<次点>

★水夏希(エンジェルス・イン・アメリカ)

★坂ノ上茜(舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド)

★小野ゆり子(少女都市からの呼び声)

★土居志央梨(アンナ・カレーニナ)

★鈴木杏(エンジェルス・イン・アメリカ)



【助演男優賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞俳優の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★鈴木福(アカシアの雨が降る時)

★山崎一(ケンジトシ)

★寺脇康文(帰ってきたマイ・ブラザー)

★成河(ラビット・ホール)

★山西惇(エンジェルス・イン・アメリカ)

★別所哲也(ある馬の物語)

★篠井英介(人魂を届けに)


<入選>

★坂東彌十郎(ファイナルファンタジーⅩ)

★篠田三郎(ローズのジレンマ)

★成田凌(宝飾時計)

★有澤樟太郎(キングダム)

★浅香航大(アンナ・カレーニナ)


<次点>

★中村獅童(ファイナルファンタジーⅩ)

★尾上松也(ファイナルファンタジーⅩ)

★早乙女友貴(キングダム)

★大谷亮介(エドモン~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~)

★大鶴佐助(兎、波を走る)



【演出賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞演出家の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★栗山民也(ケンジトシ、ロスメルスホルム)

★古城十忍(アプロプリエイト-ラファイエット家の父の残像-)

★シディ・ラルビ・シェルカウイ(舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド)

★野田秀樹(兎、波を走る)

★藤田俊太郎(ラビット・ホール、ヴィクトリア)

★金守珍(少女都市からの呼び声)

★上村聡史(My Boy Jack、エンジェルス・イン・アメリカ)


<入選>

★横山拓也(モモンパのくくり罠)

★池田亮(ハートランド)

★眞鍋卓嗣(閻魔の王宮、多重露光)

★鴻上尚史(アカシアの雨が降る時)

★白井晃(ある馬の物語)


<次点>

★鵜山仁(連鎖街のひとびと)

★丹野郁弓(巨匠 ―ジスワフ・スコヴロンスキ作「巨匠」に拠る)

★中村ノブアキ(闇の将軍 四部作)

★中津留章仁(入管収容所)

★フィリップ・ブリーン(アンナ・カレーニナ)


<選外ですが、その他印象に残った演出家は>

★生田みゆき(海戦2023)

★小川絵梨子(おやすみ、お母さん)

★鄭義信(パラサイト)



【戯曲賞】(新作のみ対象)

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞作品の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★人魂を届けに(前川知大)

★ハートランド(池田亮)

★綿子はもつれる(加藤拓也)

★兎、波を走る(野田秀樹)

★ケンジトシ(北村想)

★我ら宇宙の塵(小沢道成)

★モモンパのくくり罠(横山拓也)


<入選>

★多重露光(横山拓也)

★入管収容所(中津留章仁)

★宝飾時計(根本宗子)

★眠くなっちゃった(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)

★無駄な抵抗(前川知大)


<次点>

★エドモン~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~(マキノノゾミ)

★帰ってきたマイ・ブラザー(マギー)

★幾つの大罪(戸次重幸)



【美術賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞舞台美術家の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★松井るみ(ラビット・ホール、キングダム、ある馬の物語、ハムレット)

★山本貴愛(ハートランド、綿子はもつれる)

★乘峯雅寛(My Boy Jack、エンジェルス・イン・アメリカ、チョコレートドーナツ)

★池田ともゆき(宝飾時計、パラサイト)

★杉山至(閻魔の王宮)

★インパル・ピント(ねじまき鳥クロニクル)

★伊藤雅子(ケンジトシ、ガラスの動物園・消えなさいローラ、夜叉ヶ池)


<入選>

★土岐研一(人魂を届けに、無駄な抵抗)

★大塚聡(少女都市からの呼び声)

★マックス・ジューンズ(アンナ・カレーニナ)

★堀尾幸男(ファイナルファンタジーⅩ、兎、波を走る)

★岩本三玲<セットデザイン>(舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド)


<次点>

★礒田ヒロシ(R.P.G. ロール・プレーイング・ゲーム)

★秋山光洋(浅草キッド)

★アレックス・ラウド(橋からの眺め)



【スタッフ賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞スタッフの中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★山本貴愛(衣裳:ハートランド)

★シディ・ラルビ・シェルカウイ(振付:舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド)

★森山開次(振付:夜叉ヶ池)

★おざわあつし(照明:ジャンヌ・ダルク)

★前田文子(衣裳:エンジェルス・イン・アメリカ、My Boy Jack)

★神田恵介(衣裳:宝飾時計)

★高橋巖・けんのき敦(音響=ラビット・ホール)


<入選>

★勝柴次朗(照明:My Boy Jack)

★新保瑛加(映像:我ら宇宙の塵)

★松岡象一郎(特殊造形デザイン・特殊造形制作:舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド)

★柘植伊佐夫(ビジュアルディレンション・衣裳デザイン:舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド)

★伊藤佐智子(衣裳:アンナ・カレーニナ、ある馬の物語)


<次点>

★インパル・ピント(振付:ねじまき鳥クロニクル)

★渥美博(アクション:ジャンヌ・ダルク)

★ヨアン・ティポリ(照明:ねじまき鳥クロニクル)

★北尾亘(振付:ジャズ大名)





==ミュージカル部門==

【作品賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞作品の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★ラグタイム(東宝/日生劇場)

★バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊(ホリプロ/日生劇場)

★ファインディング・ネバーランド(ホリプロ/新国立劇場中劇場)

★ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル(東宝/帝国劇場)

★ジェーン・エア(東宝/東宝芸術劇場プレイハウス)

★マリー・キュリー(アミューズ/天王洲銀河劇場)

★チャーリーとチョコレート工場(東宝/帝国劇場)


<入選>
★SPY×FAMILY(東宝/帝国劇場)

★キングアーサー(ホリプロ/新国立劇場中劇場)

★のだめカンタービレ(東宝/シアタークリエ)

★マチルダ(ホリプロ/東急シアターオーブ)

★ザ・ミュージック・マン(東宝/日生劇場)


<次点>
★ザ・ビューティフル・ゲーム(日生劇場/)

★ドリームガールズ(梅田芸術劇場/東京国際フォーラム・ホールC)

★スクールオブロック(ホリプロ/東京建物BrilliaHALL)

★LUPIN ~カリオストロ伯爵夫人の秘密~(東宝/帝国劇場)

★ディミトリ ~曙光に散る、紫の花~(宝塚歌劇団星組/東京宝塚劇場)


【リバイバル(再演)作品賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞作品の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★ラ・マンチャの男(東宝/横須賀芸術劇場)

★Endless SHOCK およびEndless SHOCK -Eternal-(東宝/帝国劇場)

★生きる(ホリプロ/新国立劇場中劇場)

★スリル・ミー(ホリプロ/東京芸術劇場シアターウエスト)

★アナスタシア(梅田芸術劇場/東急シアターオーブ)

★シャボン玉とんだ 宇宙までとんだ(音楽座ミュージカル/草月ホール)

★ジキル&ハイド(ホリプロ・東宝/東京国際フォーラム・ホールC)


<入選>

★DREAM BOYS(東宝/帝国劇場)

★ウィキッド(劇団四季/JR東日本四季劇場<秋>)

★ファースト・デート(東宝/シアタークリエ)

★1789 ―バスティーユの恋人たち―(宝塚歌劇団星組/東京宝塚劇場)

★RENT(東宝/シアタークリエ)


<次点>

★ブンとフン(読売新聞社・エイベックス/よみうり大手町ホール)

★クレイジー・フォー・ユー(劇団四季/KAAT神奈川芸術劇場)

★O.G.(劇団NLT/博品館劇場)

★天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~(東宝/東急シアターオーブ)



【演出賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞演出家の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★森新太郎(バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊)

★アレックス・ティンバーズ(ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル)

★ウォーリー木下(チャーリーとチョコレート工場)

★Endless SHOCK およびEndless SHOCK -Eternal-(東宝/帝国劇場)

★ダニエル・ゴールドスタイン(ザ・ミュージック・マン)

★小池修一郎(LUPIN ~カリオストロ伯爵夫人の秘密~、1789 ―バスティーユの恋人たち―)

★松本白鸚(ラ・マンチャの男)


<入選>

★宮本亜門(生きる)

★瀬戸山美咲(ザ・ビューティフル・ゲーム)

★小山ゆうな(チェーザレ 破壊の創造者、ファインディング・ネバーランド)

★オ・ルピナ(キングアーサー)

★眞鍋卓嗣(ドリームガールズ)

★G2(SPY×FAMILY)


<次点>

★荻田浩一(シェルブールの雨傘)

★末満健一(ダーウィン・ヤング 悪の起源)

★鈴木裕美(マリー・キュリー)

★栗山民也(スリル・ミー)



【主演女優賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞俳優の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★望海風斗(ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル、ドリームガールズ)

★濱田めぐみ(バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊)

★森彩香(シャボン玉とんだ 宇宙までとんだ)

★花乃まりあ(ザ・ミュージック・マン)

★上白石萌音(ジェーン・エア)

★愛希れいか(マリー・キュリー)

★上野樹里(のだめカンタービレ)


<入選>

★大竹しのぶ(GYPSY)

★明日海りお(精霊の守り人)

★平原綾香(ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル)

★葵わかな(アナスタシア)

★木下晴香(アナスタシア)


<次点>

★生田絵梨花(MEAN GIRLS)

★礼真琴(1789 ―バスティーユの恋人たち)

★月城かなと(フリューゲル ―君がくれた翼―)

★柚香光(鴛鴦歌合戦)

★朝夏まなと(天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~)



【主演男優賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞作品の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★井上芳雄(ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル、ラグタイム、ベートーヴェン、ジェーン・エア)

★石丸幹二(ラグタイム)

★山崎育三郎(ファインディング・ネバーランド)

★小瀧望(ザ・ビューティフル・ゲーム)

★spi(シュレック・ザ・ミュージカル)

★堂本光一(Endless SHOCK およびEndless SHOCK -Eternal-、チャーリーとチョコレート工場)

★柿澤勇人(スクールオブロック、ジキル&ハイド)


<入選>

★古川雄大(LUPIN ~カリオストロ伯爵夫人の秘密~)

★京本大我(シェルブールの雨傘)

★松本白鸚(ラ・マンチャの男)

★坂本昌行(ザ・ミュージック・マン)

★中川晃教(チェーザレ 破壊の創造者)


<次点>

★風間杜夫(バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊)

★山本耕史(太平洋序曲)

★森崎ウィン(SPY×FAMILY)

★花村想太(RENT)

★三浦宏規(のだめカンタービレ)


<選外ですが、その他印象に残った主演男優は>

★尾上松也(スリル・ミー)

★廣瀬友祐(スリル・ミー)

★渡辺翔太(DREAM BOYS)

★鈴木福(カラフル)



【助演女優賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞俳優の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★松たか子(ラ・マンチャの男)

★中村麗乃(Endless SHOCK およびEndless SHOCK -Eternal-)

★佐々木美鈴(SPY×FAMILY)

★高野菜々(音楽座ミュージカル)(生きる)

★木下晴香(ベートーヴェン)

★昆夏美(マチルダ)

★遥海(RENT、ラグタイム)


<入選>

★島田歌穂(Endless SHOCK およびEndless SHOCK -Eternal-)

★土井ケイト(ラグタイム)

★観月ありさ(チャーリーとチョコレート工場)

★朝夏まなと(SPY×FAMILY)

★Dream Ami(ジキル&ハイド)


<次点>=なし



【助演男優賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞俳優の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★加藤和樹(キングアーサー)

★太田基裕(キングアーサー)

★鈴木壮麻(SPY×FAMILY)

★村井良大(生きる)

★東啓介(ザ・ビューティフル・ゲーム。ラグタイム)

★岡宮来夢(SPY×FAMILY)

★新納慎也(バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊)


<入選>

★加藤清史郎(LUPIN ~カリオストロ伯爵夫人の秘密~)

★駒田一(ラ・マンチャの男)

★屋良朝幸(マリー・キュリー)

★大貫勇(マチルダ)

★小田井涼平(ザ・ミュージック・マン)


<次点>

★伊礼彼方(ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル)

★舘形比呂一(ラグタイム)

★有澤樟太郎(のだめカンタービレ)

★竹中直人(のだめカンタービレ)

★廣瀬友祐(天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~)



【歌唱賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞俳優の中から近日中に選ばれます。今年から男女1人ずつ選びます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>=男女5人ずつ

★木下晴香(ザ・ビューティフル・ゲーム、アナスタシア)

★濱田めぐみ(バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊)

★望海風斗(ドリームガールズ、ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル)

★花乃まりあュザ・ミュージック・マン)

★愛希れい(マリー・キュリー)

★井上芳雄(ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル、ラグタイム)

★山崎育三郎(ファインディング・ネバーランド)

★堂本光一(チャーリーとチョコレート工場)

★西川貴教(スクールオブロック)

★柿澤勇人(スクールオブロック)

★石丸幹二(ラグタイム)


<入選>=男女3人ずつ

★上白石萌音(ジェーン・エア)

★平原綾香(ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル)

★安蘭けい(ラグタイム)

★浦井健治(キングアーサー)

★加藤和樹(キングアーサー)

★古川雄大(LUPIN ~カリオストロ伯爵夫人の秘密~)


<次点>

★福原みほ(ドリームガールズ)

★花總まり(ベートーヴェン)

★朝夏まなと(天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~)



【脚本賞】=脚色台本・翻訳台本を含みます

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞人物の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★G2(SPY×FAMILY)

★上田一豪、笠浦静花(のだめカンタービレ)

★イタマール・モーゼス(バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊)

★ジョン・ケアード(ジェーン・エア)

★オ・ルピナ(キングアーサー)=日本語版台本

★チョン セウン(マリー・キュリー)

★瀬戸山美咲(ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル)=日本語版台本


<入選>

★井上テテ(精霊の守り人)

★テレンス・マクナリー(ラグタイム)

★小池修一郎(LUPIN ~カリオストロ伯爵夫人の秘密~)

★ミヒャエル・クンツェ(ベートーヴェン)


<次点>=なし



【作曲賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞作曲家の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★かみむら周平(SPY×FAMILY、精霊の守り人)

★和田唱(TRICERATOPS)(のだめカンタービレ)

★ドーヴ・アチア(キングアーサー、LUPIN ~カリオストロ伯爵夫人の秘密~)

★デヴィッド・ヤズベック(バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊)

★スティーヴン・フラハティ(ラグタイム)

★ポール・ゴードン(ジェーン・エア)

★チェ ジョンユン(マリー・キュリー)


<入選>

★ティム・ミンチン(マチルダ)

★アラン・ニー(ファインディング・ネバーランド)

★前野健太(おとこたち)

★マーク・シェイマン(チャーリーとチョコレート工場)

★シルヴェスター・リーヴァイ(ベートーヴェン)


<次点>=なし



【美術賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞美術家の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★石原敬(チャーリーとチョコレート工場、のだめカンタービレ)

★松井るみ(ドリーム・ガール、カラフル、ラグタイム、LUPIN ~カリオストロ伯爵夫人の秘密~)

★二村周作(ファインディング・ネバーランド、キングアーサー)

★堀尾幸男(バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊)

★松生紘子(SPY×FAMILY)

★伊藤雅子(マリー・キューリー)

★田中敏恵(ダーウィン・ヤング 悪の起源)


<入選>

★ポール・ファーンズワース(装置:太平洋序曲)

★ディレック・マクレーン(ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル)

★乗峯雅寛(精霊の守り人)

★太田創(ジキル&ハイド)


<次点>=なし



【スタッフ賞】

<最優秀賞受賞>*優秀賞受賞人物の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★前田文子(衣裳:太平洋序曲、ラグタイム、ザ・ミュージック・マン)

★勝柴次朗(照明:ラグタイム)

★デヴィッド・ヤズベック(音楽:バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊)

★ドーヴ・アチア(音楽:1789 -バスティーユの恋人たち-)

★高見和義(照明:RENT)

★矢崎紀夫(演出スーパーバイザー:ラ・マンチャの男)

★ウォーリー木下(日本版翻訳:チャーリーとチョコレート工場)


<入選・次点>=なし




==小劇場部門==

2023年は選出を中止します

【作品賞】

【リバイバル作品賞】

【女優賞】

【男優賞】

【演出賞】

【戯曲賞】

【小劇場劇団賞】

該当作、該当劇場なし




==全部門共通==

【舞台新進俳優賞】

<最優秀賞受賞>=2000年から男女1人ずつ選んでいます。優秀賞受賞俳優の中から近日中に選ばれます

●(Coming Soon!)


<優秀賞受賞>

★福地桃子(橋からの眺め)

★遥海(ラグタイム)

★水嶋凜(ザ・ミュージック・マン)

★ダンドイ舞莉花(スクールオブロック)

★坂ノ上茜(舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド)

★金川紗耶 (乃木坂46)(ドクター皆川 ―手術成功5秒前―)

★前田旺志郎(My Boy Jack)

★こがけん(バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊)

★皇希(ザ・ビューティフル・ゲーム)

★有澤樟太郎(キングダム、セトウツミ、のだめカンタービレ)

★鈴木福(カラフル、アカシアの雨が降る時)

★EXILE NESMITH(ラグタイム)


<入選・次点>なし



【都市劇場賞】=該当劇場なし

【地域劇場賞】=該当劇場なし

【小規模劇場賞】=該当劇場なし

【劇団賞】=該当劇団なし

【プロデュース賞】=該当組織なし

【コラボレーション賞】=該当作なし

【特別功労賞】

省略します


 阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」は、映画、演劇、音楽、ドラマ、漫画、現代アート、ウェブカルチャーなどに関するエンターテインメントコンテンツの批評やニュース、リポート、トピックなどで構成され、毎日数回更新しています。


 わたくし阪清和は、エンタメ批評家・ブロガーとして、毎日更新の当ブログなどで映画・演劇・ドラマ・音楽・漫画・ウェブカルチャー・現代アート・食文化・旅などに関する作品批評や取材リポート、稽古場便り、オリジナル独占インタビュー、国内・海外のエンタメ情報・ニュース、受賞速報などを多数執筆する一方、一部のエンタメ関連賞の審査投票や票賞選出などにも関わっています。


 さらにインタビュアー、ライター、ジャーナリスト、編集者、アナウンサー、MC、コメンテイターとして雑誌や新聞、Web媒体、公演パンフレット、劇場パブリシティ、劇団機関紙、劇団会員情報誌、エンタメ系ニュースリリース、プレイガイド向け宣材、演劇祭公式パンフレット、広告宣伝記事、公式ガイドブック、一般企業ホームページなどで幅広く、インタビュー、取材・執筆、パンフレット編集・進行管理、アナウンス、企画支援、文章・広報コンサルティング、大手メディアの番組データベース構築、演劇などのアフタートークの司会進行などを手掛けています。現在、音楽の分野で海外の事業体とも連携の準備を進めています。一昨年夏からは一般企業のプレスリリースの執筆やユーザーインタビューも手掛け始め、AIやナノテクノロジー、ビックデータによるインバウンドコンサル、高級茶販売、製薬、大豆加工食品製造販売、焼酎製造、動物園運営、大学教育、広告代理業、編集プロダクション、地方自治体などの幅広い分野で活躍する方々に広報戦略に関するお話をうかがい、情報発信をさせていただいています。テレビなど放送メディアでのコメンタリーのお手伝いも手掛けております。

 今後も機会を見つけて活動のご報告をさせていただきたいと思います。わたくしの表現活動を理解していただく一助になれば幸いです。お時間のある時で結構ですので、ぜひご覧ください。


 なお、エンターテインメント関連で私がお役に立てることがありましたら、下記のアドレスまでなんなりとご用命ください。速やかにご相談の連絡をさせていただきます。エンタメ以外でもお気軽にお問い合わせください。なお、このアドレスは仕事依頼・仕事関連問い合わせ専用です。それ以外のメールにはお返事を差し上げられませんのでご了承ください。

sevenhearts@spa.nifty.com


★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」

★「阪 清和 note」専用ページ

★阪清和公式サイト「KIYOKAZU SAKA OFFICIAL」

★お仕事依頼お待ちしております


★<エンタメ批評家★阪 清和>ストレートプレイ劇評セレクション=阪清和が発表したストレートプレイ演劇に関する劇評をまとめました。これまでに収容されたストレートプレイ演劇の劇評はすべて(一部除く)読めますし、マガジン購入後に新たなストレートプレイ演劇の劇評がマガジンに追加された場合、追加料金なしで追加分を閲覧できます。お得です。今なら777円。なお旧ジャニーズのストレートプレイの劇評はたくさんの方が見に来てくださることに配慮してより安価な料金に設定していますので、300円の劇評を集めたこのマガジンには収容いたしません。ご了承ください。

★<エンタメ批評家★阪 清和>ミュージカル劇評数珠つなぎ=阪清和が発表したミュージカルに関する劇評をまとめました。これまでに収容されたミュージカルの劇評はすべて読めますし、マガジン購入後に新たなミュージカルの劇評がマガジンに追加された場合、追加料金なしで追加分を閲覧できます。お得です。今なら777円。なお旧ジャニーズのミュージカルの劇評はたくさんの方が見に来てくださることに配慮してより安価な料金に設定していますので、300円の劇評を集めたこのマガジンには収容いたしません。ご了承ください。

★映画評だけを集めたマガジンは現在鋭意構築中です。販売開始を今しばらくお待ちください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?