見出し画像

自己理解と価値観の明確化:大切なことと向き合うために

皆様こんにちは!アーリープロスタッフのMです!
来月から6月になりますが、いかがお過ごしでしょうか?
沖縄・奄美地方は梅雨入りが発表され、憂鬱な梅雨の時期が
まもなくやってきますね・・・
じめじめとした暑さに負けず、乗り切っていきましょう!

日々の忙しさの中で、自分が本当に大切にしていることを
見失ってしまうことはありませんか?
大切なことと向き合うためには、まず自分が何を大切にしているのかを
理解することが重要です。
これは自己理解の一部であり、自分の価値観や優先順位を
明確にするものだったりします。
今回は自己理解を深め、何を最も重視するかを見つけるための
ヒントをいくつかご紹介します。
今の自分に迷いがある方に、少しでも役立てれば嬉しいです。



1、自分の価値観を見つける

価値観とは、
あなたが何を大切にし、どのような生き方を望んでいるかを示す指針です。
少し難しく聞こえるかもしれませんが、
自分がどんなものやことを大事にしているのかということですね。

自分の持っている価値観を見つけるためには、自己理解が必要になります。
まずは日々の生活や選択において、
何を一貫して大切に感じているかを振り返ってみましょう。
家族・健康・仕事・趣味・人間関係などなど・・・

自身の行動や決定を左右するものについて書き出してみましょう。
なんとなく感じていたことを書き出すとスッキリしてきますよ。


2、優先順位を明確にする

自分の価値観が見つかったら、それらに優先順位をつけてみましょう。
例えば仕事が大切だと感じている場合でも、
家族との時間がそれ以上だと感じることがあるかもしれません。
自分にとって何が一番大切か優先順位を付けて明確にすることで、
日常の選択や行動がより意識的になり、ストレスや迷いが減る
でしょう。

優先順位を付けると書きましたが、意外と自分の大切にしていることが
多かったりすると順位をつけることが難しく感じたりします。
家族も友人も大事だし、それに順位なんてつけられない!
でもそれでも良いのです。
優先順位をつけられないことも今の自分の価値観なのではないでしょうか?


3、自己理解を深めるための質問

自己理解を深めるためには、
いくつかの質問を自分に問いかけることも有効です。

- 1日の中で最も充実感を感じる瞬間はいつ?
- 最近、心から幸せだと感じた出来事は何?
- 人生の中で、最も誇りに思うものは?
- 自分が尊敬する人の価値観や行動はどんなもの?

これらの質問はより自分を深く知れるものですね。
例えばふと友人と話しているときに、
どことなく楽しさを感じたことはないでしょうか?
友人と話すと楽しい=今の自分が楽しいと思う瞬間
ということが分かります。これも自己理解の一つですよね。
難しく考えることはないし、正解もないのです。


4、リフレクションと調整

価値観や優先順位は、
人生のステージや状況に応じて変わることがあります
都会暮らしの人と田舎暮らしの人の価値観は違うように、
今の自分が置かれている環境や人間関係によっても変化するものです。

定期的に自分の価値観を見直すことで、
過去の自分との違いに気づくことができます

季節ごとでも一年に一回でも、振り返りの時間を持ってみましょう。
自分の人生をより楽しむヒントになると思います!


5、行動にうつす

最後に自分の価値観と優先順位に基づいて、
具体的な行動を起こしましょう。

大切にしていることに時間とエネルギーを注ぐことで、
日々の生活に充実感と目的意識が生まれます


例えば家族との時間を大切にしたいなら、
週末には家族と一緒に過ごす計画を立てるなど・・・
それに伴った具体的な行動が浮かんできますよね。
そして実践しそれが達成されると気分があがります。

成功体験を増やすことで自信が身につき、
より行動できるようになることでしょう。

行動することって意外と勇気がいるもの。
でもその先に待っている自分の幸せな姿や相手が喜んでくれているところを想像すると少し勇気が出てきませんか?
もちろん行動したからといって、全てが上手くいくわけではありません。
ですが頭で考えていても結果は出ません。
結局は行動しないと結果も分からないし先に進めないものです。
私自身も肝に銘じて行動していきたいと思います!


まとめ


何を大切にしているのかを理解すること・それに基づいて生きることは
充実した人生を送るための鍵となります。
自己理解と価値観の明確化を通じて、自分にとって本当に大切なものを
見つけ出し、それを中心に過ごしてみましょう。

日々の選択があなたの価値観と一致しているとき、
心から満たされた人生が待っていますよ。

ここまでお読みいただきありがとうございました!次回もお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?