見出し画像

初めまして! 「せう」と申します。

ご覧頂きありがとうございます!

図解、読書、料理が好きで、二児のパパをやっているデザイナーです。さてまずは。。

なにをやっていくのか

ではさっそく、読書から話させてください。

皆さんは、読んだ本の内容ってどこまでそらで覚えていますか?

昔から読書は好きなのですが、ふと、読んだ本(特にビジネス書)の内容を思い出そうとしてもなんかいい事書いてあったような。。。と記憶がかなり曖昧なことに気付きました。特に本棚に並ぶビジネス書の表紙を見ても、どんな事書いてあったっけ。。。と思い出す事すら難しい事実に対して、ショックを受けました。かといってもう一度読むのも面倒です。

記憶力の問題もあるでしょうが、そもそも理解出来てなかった可能性もありそうです。。そこでメモを取り始めたところ、読書の理解が深まりました。なかなか良さそうです!これで、自分にとって学びの少ない本を、ざっと要約だけ残して処分しやすくなりました。(本って捨てづらいですよね)

更にお気に入りの本に対してはでもまとめてみました。すると、より理解が構造的に把握できるようになりました。どんな本だったかの振り返りも、一枚の図解メモを眺めると自分の視点でまとめられているのもあり、欲しい情報が早く得ることができました。

そうして始めた図解での読書ログは7年経った今もコツコツと密かに続いています。しかし、そろそろ一人で黙々作っているよりも、人に見て貰ったほうが上達しそうに思えてきました。

色々調べるうちにnoteなるものを知り、これだ!とワクワクしました。Twitterすらロクにやったことがない僕ですが、思い切ってnoteで図解を晒していくチャレンジをしてみることにしました。

さっそく自己紹介のGIF図解です。

自己紹介_1

ガチャガチャしていますが、これが2020年11月時点の今の僕です。そして、動きがついてますよね。これこそがこれからチャレンジしていきたい動きのあるGIF図解です。

動く図解って面白そう!

図解というジャンルは、基本シンプルですが奥が深くまだまだ勉強の途中です。頭では分かっている気になっていても、スッと構造化するのはやはり難しく、組み立てるための工夫を重ね色々こねくり回してやっと出来上がります。こうして図解を作っていく中でふと、図解に動きがついたらどんな表現が出来るんだろう?と感じました。


 動きが入る事によって、初めて見る人に情報のニュアンスをより深く早く伝えられ、表現できそうにも思えます。目を引く個性だけでなく、時間軸や構造説明、強調表現など一枚では伝えきれないパワーを秘めている気がします。しかもGIFの場合はYouTubeに飛ばす事もなく、動画再生のクリックも不要で心理的障壁もないのも魅力です。

 こんな感じで、本のまとめや思い浮かんだ何かを動きのあるGIF図解でアウトプットしていこうと思います。やるうちに何かしら得るものがある気がします。まだ一冊もやっていないので、自分でもどんな物になるかワクワクします。

一冊の本を一枚の図にスッキリ凝縮させるのは僕のスキルでは無理がありそうなので、自分は凝縮ではなく右の抽出する感覚でやるのがヨサそうです。

読書図解2

とはいえ、動画はやはり時間がかかりました。続けられるボリュームを模索しつつ落とし込んでいきます。そして、見ていただいた方々に何かしらの「ヘェ〜」がある意味のあるものを出していければと思います!

どれだけ短時間で、本の内容を直感的に掴ませることができるか!僕にとって非常にワクワクするチャレンジです。その抽出したエキスをソムリエのような感覚でコレクションし、ご紹介していけたらと思います。

画像3

更新はゆるやかですが、どうぞよろしくお願いします✨

いつかサポート頂けるような内容を作る事が出来たら最高です!それを夢見て頑張ります✨