見出し画像

障害のあるわたしが障害者の結婚について考えてみた①

初めての結婚相談

 あるとき、聴覚障害の方が相談にみえた。
 最近は、ビデオ電話が発達して、聴覚障害の人がわざわざ事務所に出向かなくても、相談が可能になってきた。
 でも、やはり年配の方には苦手意識があるようで、こうして事務所で話を聞くときもある。

あ!!そうそう、
わたしは手話ができるのです!!
手が不自由だけど。

 聴覚障害者のご夫婦のご相談、50代の息子さん(独身・健聴)の将来が心配なご様子。来所はお父様。(会話は手話で)
 知り合いに聴覚障害の子がいるので、まだ独身だったら連絡してほしい、という内容だ。

ん??
息子さん、聞こえますよね??
聴覚障害の女性でもいいんですか??

、、とうっかり聞いてしまった。(手話で)
普通に聞いたら実に失礼な質問かもしれないが、障害当事者としては、そこはとても大切なとこなのだ。

そう!わたしこそ、『子供が欲しいから』とフラれた女なのだ!!

 その方は、『息子は手話が少しできる』『先方さんから娘さんいなくなったらさみしいかな』など、とても気にしておられて、相手に対するあふれでる優しさに、こっちが結婚したくなってしまったくらいだ。←お父さんと。

 じっくり話を聞いたつもりだったけど、次の日になって、大事なことを確認するのを忘れたことに気付いたわたし。。。。そう!息子さん本人のはどう思ってるの???そもそもこんな話になってるって知ってるの???

 健聴(聞こえる人)なんだし、健聴者と結婚したいんじゃないの??
もしかしたら、親が知らないだけでもう彼女がいるのかもしれないし。

 もう50代ってことは。何度も恋愛したに違いない。(知らんけど)
そしてわたしが訳のわからない理由のせいでフラれたように、『わたし、聴覚障害の親の面倒見れない!』的な理由で、意味もなくフラれてきて、恋愛に臆病になっているのかもしれない。(知らんけど)

それなのに、、、
それなのにだ。(もはやため息しか出ない。)

久しぶりに、聴覚障害者の『見えない壁』を見た。

初心に返れ、ということかな。

誰も傷つかず、誰もが幸せになるようなゴールへ向かえますように。



よろしければサポートお願いします。障害のある若い子たちが笑顔になれる活動に使わせていただきます。活動報告もしたいです。