見出し画像

【2020年春】フィットネス系YouTuberになりたい人にオススメする機材リスト

YouTubeプロデューサーのりかです!

本日は筋トレやヨガなどをテーマにするフィットネス系YouTuberになりたい人にオススメする機材リストをご紹介します。

カメラ初心者&映像制作初心者向けの機材選定となっているので、機材に詳しい方などは別の機材を選んだ方が良い場合もあります。予めご了承ください。

SONY HDR-CX680 54,868円(税込)

まずはカメラです。正直30分くらいの撮影であればiPhoneで十分かなぁと思いますが、長時間撮影をするには少し不安です。かくついたり、映像と音がズレたりすることがあるからです。

そこで今回私がオススメするカメラはこちら!SONYのハンディカム「HDR-CX680」です。

HDR-CX680の特徴 ※YouTuber視点
・ビデオカメラである
・タッチパネル操作ができる
・空間光学手ブレ補正搭載
・内蔵メモリー64GB

実はYouTuberのほとんどがビデオカメラではなくミラーレス一眼を使っているのですが、ミラーレス一眼の多くは長時間撮影に不向きです。元々写真撮影の為のカメラなので当たり前ですね。

動画を撮ることに特化したハンディカム(ビデオカメラ)はとても安定していますし使い勝手も良いです。

スペック的な話をすると、HDR-CX680は空間光学手ブレ補正という動きながらの撮影でも手ブレを抑えて安定した映像が撮れる設計になっているので、カメラを手で持って撮影してもヌルヌルとした綺麗な動画を撮ることができます。

カメラを固定して撮ることがほとんどのフィットネス系YouTuberにはあまり関係のない話ですが、この機能はHDR-CX680の最大の特徴でもあるので一応ご紹介しました(笑)

さらに、内臓メモリーが64GBも搭載されているのでSDカードがなくてもまず困ることはないと思います!

しかしこのカメラ、めちゃくちゃ画質が良いという訳ではありません。普通です。これよりも高画質なカメラだとFDR-AX45という機種もあるのですが、そんなに画質の差を感じられない&価格が4万円も違うのでHDR-CX680で良いかな〜という印象です。

Velbon ファミリー三脚 EX-630N 6000円〜6500円(税込)

続いてご紹介するのは三脚です。Velbon(ベルボン)のファミリー三脚「EX-630N」を選びました。

ベルボンは60年の歴史がある日本の三脚専業メーカーで、ファミリー三脚というシリーズは価格が安い製品がいくつかあります。私もベルボンの安い三脚を使用したことがありますが、けっこうしっかりしています!

「EX-630N」は全高が168cmなので身長が高い人を撮る時も安心で、三脚の脚を伸ばし切ってもそんなに不安定になりません。

逆に、テーブルや棚にカメラを置くから三脚の高さはどうでもいい!という方はManfrottoのミニ三脚「PIXI」やベルボンの卓上三脚「EX-miniS」がコストを抑えられてオススメです。

Manfrottoは【美容系YouTuberにオススメの機材リスト】でも説明した通り、個人的には信頼できるブランドだと思っています!

特に「PIXI」は超ド定番ミニ三脚で、多くのYouTuberが所持しています!スタイリッシュなデザインとズボンのポケットにも入ってしまうコンパクトさ(18.5cm)が人気の理由です。

ベルボンの卓上三脚は全高41.7cm・最低高19.0cmと高さが変えられる分収納時の大きさが少しあるので(25.5cm)ミニ三脚と言えども撮影スタイルに合わせて選んであげると良い買い物ができると思います!

マイクはカメラ内臓マイクでも良いかも

最後にマイクですが、これは工夫が必要かなぁと感じました。フィットネス系なのでピンマイクが良いと思ったのですが、初心者がピンマイクを扱うのって少し難易度が高いと思うんです。装着の仕方によっては服に擦れて雑音が入ってしまったり…

海外だとこんな感じでピンマイクを付けています。

日本のほとんどのフィットネスチャンネルはマイク無しでやっているのでカメラの内蔵マイクでも可笑しくはないのですが、一応マイクを2つ選んでみたので参考にしてみてください。

まずはTASCAMの「ピンマイクレコーダー」です。

こちらはピンマイクレコーダーという、音を録音するレコーダーとピンマイクがセットになって販売されているものです。サイズがとてもコンパクトなので、激しい動きをしてもそんなに邪魔にならないと思います。

次にRODEの「Wireless GO」です。

ワイヤレスマイクなので片方は受信機でもう片方は送信機となっています。受信機をカメラに、送信機を洋服に付けて使用します。こちらはTASCAMよりもさらにコンパクトなサイズで、YouTube業界で密かに人気を集めているアイテムです。

まとめ

機材は本来、撮影環境や撮影するもの、つくりたい映像の雰囲気など様々な条件から選定するものです。一概に今回ご紹介した機材を買えば良いというわけではないので、機材選びに困っている方はTwitterでご連絡いただければ相談にのります!

法人の方はセツナクリエイション合同会社までご連絡ください!(info@setsuna-llc.jpまでメールをいただけるとスムーズに対応できます。)

弊社では企業さんの動画事業立ち上げ実績が多数、他にも動画撮影指導や機材選定のお手伝い等しておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください!

それでは最後まで読んでくださりありがとうございました。機材選びは慎重に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?