見出し画像

「夢をかなえるゾウ」は子育てにも効く。

ライトで読みやすい「夢をかなえるゾウ」の、1と0を並行して読んでます。

0の主人公は、優しいけど内向的。

だから最初からガネーシャと関係を築くのがうまくいきます。

ガネーシャも、最初から神様扱いされたことに感動し、主人公に今までとは違った親しみを持っています。

そんなに今まで雑な扱いだったかな?と思い、1を改めて読むと…

ガネーシャ、1の主人公に殴られてました🤣

割とまだマシなガネーシャのボケ?なのに🤣

殴りたい場面は他にもあるだろう!🤣って感じでしたが。

4の主人公もガネーシャを殴っていましたが、こちらは致し方ない理由。

2と3も改めて検証したい😂

さて、1を読み直しての感想。

まあ、私もいい歳だし、サクサク読めるかなー

と思いきや、課題の1個1個とその理由が納得の嵐😳

これは、子育てにも効く🤔

子どもへの指導で大事なことがちゃんと載ってます。

拙著に書きましたが、子どもに対するダメな指導と良い指導は、力点が真逆です。

▼拙著です。Kindle Unlimitedでもお読みいただけます。▼

単に、結果主義か過程主義かというざっくりした話ではありません。

丁寧に寄り添うところと、自己責任のところ。

大人が踏み込むところと、子どもが一人でがんばるところ。

そういう「育てる」と「育つ」のバランスとタイミングが大切なんですね。

その視点そのものを、「夢をかなえるゾウ」で学ぶことができます。

また、ガネーシャが強烈な個性のため、親近感を持ちやすく書いてますが、これもまた、子どもとのパートナーシップには大切な雰囲気。

相手(子ども)の素を見れる近さと、教えをきっちり伝えるときの格の違い。

このメリハリが学ぶ関係には大切です。

エンタメ的な面白さだけでなく、人を惹きつけつつ高める手法がちゃんと詰まってます。

今更だけど、すごい本だ😂

▼追加感想です。ガネーシャの指導スタイルの要は、人間が指導者をやるときと同じだ!という話▼


執筆業を立てるのが夢です😊コンテストに応募してます!1ヶ月に20万字書いてます!もし作品が面白かったらコーヒー一杯からサポートいただけますでしょうか。よろしくお願いします🤲