マガジンのカバー画像

食べたものはワタシになる 食べる事について

43
明日のワタシは今日食べたものでできてる 今日摂取した水もタンパク質も情報を持っている 日々の食事をとりあえず記録してみる 気になった事をとりあえず記録してみる まずは食を意識して…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ヨモギオイルとヨモギバーム美しい緑の液体

ヨモギオイルとヨモギバーム美しい緑の液体

憧れのよもぎオイル作ります
ヨモギはこんなに素敵なハーブ

ヨモギオイル
(材料)
よもぎ200グラム
太白胡麻油450cc
(手順)
ヨモギの葉を摘んで洗い、水を切るため短時間干します
土鍋と土鍋が入る鍋を用意(土鍋を湯煎にかけるため)
土鍋にヨモギの葉と油を交互に入れます
土鍋を湯煎にかけます(70度から80度をキープ)30分ほど煮ます 油に緑色が滲み出てきます
ボールにザルをセット、ザルにさ

もっとみる
生姜の甘酢漬けと小玉ねぎのピクルス

生姜の甘酢漬けと小玉ねぎのピクルス

免疫力を上げる最強の食物!
しょうが♡にんにく♡
スーパーに生姜が出回り始めました
甘酢漬けをつくります

生姜400グラム
(甘すぎない甘酢)
 酢  1カップ
 水  1カップ
 砂糖 大さじ3
 荒塩 大さじ1

手順
生姜を洗い、皮が茶色いところはスプーンでこそげ落とす。生姜をなるべく薄く切り、お湯でさっと湯がく。

甘酢の材料を鍋に入れ火にかけ、砂糖塩が溶けたら火を止める。

生姜を煮沸

もっとみる
松の葉ジュース

松の葉ジュース

庭に松が落ちてる、剪定中?!
ならばこれで
うわさの松の葉ジュースを作ります

松葉の枝と
枝くっついている近くの茶色い部分は
使わないためハサミで切り離しました
ヤニでべとべとになるので手袋ネ

バラバラなのなった松の葉、
洗わなくてもいいそうですが
んー、洗いました(^o^)/

瓶に入るだけ詰め込んで
水と10%の砂糖を入れ
フタをしてシェイク!
日に当てながら三日間
発酵させます

3日め

もっとみる
ヨモギをリカーに漬ける

ヨモギをリカーに漬ける

よもぎチンキをつくります
化粧水や入浴剤になるらしい
そのまま飲めるらしい
漬け終わり瓶から出した葉っぱは
お風呂に入れて入浴剤になるらしい

✳︎ヨモギリカー手順
1.よもぎの葉っぱを摘んで水洗い
2.水を切って数時間干す
3.瓶に詰めホワイトリカーをヒタヒタより上位に注ぐ
4.1週間したらよもぎを取り出し冷暗所で保存

リカーが足りずに買いに走ってる間に、
リカーに漬かっていない
ヨモギの葉っ

もっとみる
らっきょうの醤油漬けと塩水漬け 砂糖抜き

らっきょうの醤油漬けと塩水漬け 砂糖抜き

らっきょうの季節。
甘くないらっきょう漬けを作ります
来年は自家製らっきょうで
らっきょうを漬けるぞ(妄想笑)

✳︎らっきょう漬け手順
1.ワタシは最初に頭と根を切ります
2.ざるに入れてゴシゴシ水洗いします
3.水を切って薄皮をむきます
4.さらに水洗い水を切ります
5.布巾で1粒ずつ水を拭き取ります
6.煮沸させ乾燥させた瓶にらっきょう詰めます
7.瓶につけ汁を注ぎます

✳︎らっきょうの醤

もっとみる
酵素玄米に黒豆入れてみる

酵素玄米に黒豆入れてみる

酵素玄米作ってますが
黒豆入れたらどうなるんだろう?
とふと思いました

アントシアニンも
ポリフェノールも取れるし♡
黒豆も入れてみるか?

玄米3合
あずき一掴み
黒豆一掴み
海塩小さじ1
お湯4カップ

圧力釜に玄米あずき黒豆を入れて
さっとすすいで
泡だて器で7分かき混ぜます

そのまま圧力釜に熱湯を加え
半日置きます
(発芽玄米もどきを狙っています)

火加減に注意しながら
20分間位で

もっとみる
スギナはヨタと呼ばれた

スギナはヨタと呼ばれた

スギナがケイ素を含み
身体に良い事は知っていたのですが
たまにお茶で飲むだけ

もっと摂取できる方法は無いのか?
調べたら「ふりかけ」に
なっていました

乾燥させたスギナを
適当に切ってフライパンで炒ります

粉末にして、黒ゴマと海塩を加えます

おお!立派なふりかけが!

抹茶塩みたい?
苦くなく、香りがあります
これならいけそう??

ヨモギ 乾燥させます

ヨモギ 乾燥させます

今年から借りた畑に
ヨモギが猛烈に生えていました
妄想が走ります

よもぎ茶
よもぎ風呂
よもぎ蒸し
よもぎチンキ

草刈ビーバーで刈り取る前に
収穫!乾燥!保存します!

まずジャブジャブ洗って
茎を束ねて干します

1日ぐらい干したもの
これを葉だけハサミで摘みます

摘んだ葉をザルやカゴに入れて
更に2日ぐらい干します

カラカラになったら
電子レンジで2分
カラカラカラにします

袋に入れ

もっとみる