副業は人を幸福にするのか?/兼業公務員への道122日目
こんにちは!まいこです。
昨日の記事でお知らせしたとおり、
今日からまいこの記事は
以下のルールで書きます!
📍月火木金 曜日
まいこが学んでいる心理学や
キャリア理論の知識に基づいた記事
📍水曜日と土曜日
仕事や家事で疲れている心身をいたわるような
気分転換や、心身の癒し✨
に関する記事
📍日曜日
復職後のトピックや兼業公務員に向けて近況報告
今日は金曜日!
ちょうど平日最終日。
今回は完結型の記事を書きます。
まいこは、
兼業公務員を目指して、
日々精進していますが、
本業や家事で忙しいのに、
ホントに副業までやって本当に
自分は満足した生活をできるんだろうか?
そんなふうに、考える人もきっといると思う。
そこで今日は
副業について、多様な調査データを用いて
論じている
東洋大学経済学部准教授 川上淳之先生の
「副業」の研究
〜多様性がもたらす影響と可能性〜
という本を用いて、
客観的に考察してみたいと思います。
副業の持つ多様性
収入目的の副業(就業した本業の収入が少ない)
収入目的の副業(個人の事情で本業収入が少ない)
収入目的以外の副業(非金銭的動機)
収入目的以外の副業(副業が持つスキル向上効果)
副業を持つことそのものが人々に幸福感をもたらすかどうか
まとめると…
📍副業の目的は次の2つに大別される
📌収入目的
📌収入目的以外
📍収入目的の副業には次の2つの目的がある
📌本業だけでは十分な収入を得る労働時間が足りないもしくは賃金率が低い
📌家族のケアをする上で、必要な収入やフレキシブルな時間の確保のため
📍収入目的以外の副業目的には次の2つがある。
📌本業または、転職、起業のためのスキル向上による賃金向上
➡️今後の自分自身のキャリア形成にどのような意味があるのかについて考えた上で、その仕事の内容を選択する必要がある
📌非金銭的動機
➡️非金銭的動機のある人の本業に家族属性は関係ない。趣味の延長。
📍副業は人を幸せにするのか?
📌収入目的の副業での幸福度は低い
➡️転職などによる就労条件の改善による本業での収入アップを見込む方が幸福度が上がる可能性あり
📌収入目的以外の副業で、副業を持てない状況では人々の幸福感を低下させ、実際に副業を持つことで解消される。
➡️本業の満足度が低い場合もある。副業を行うことが幸福度の向上につながる。
副業したいと思った時に考えるべきこと
📍なぜ副業をしたいのか?
📌収入目的?
📌本業のスキルアップ?
📌転職や企業の準備?
📌趣味の延長?
📍あなたにとって副業がどういう意味を持つのか?
📌本業の収入が少ない•••①
📌本業、転職、起業により希望の仕事につきたい•••②
📌本業がつまらないから、副業で自分のやりたいことをしたい•••③
📌本業もプライベートも充実したい•••④
②や④の方は、副業をすることで、より生活の満足度が上がりそうですね❣️
①や③の場合は、
✅今の職場
✅今の部署
✅今の労働条件など
本業の働き方についても一度振り返った上で、副業という選択肢を選ぶのか、(選ばざるを得ないのかも含め)を考えた方が、より自分自身の満足度が高い選択肢を見つけられるかもしれません。
一言で副業といっても、
副業をしようと思う人の背景には
色んな事情、背景があると思う。
自分自身の思いに向き合い
より満足、幸福を感じられる
方向を導き出すためにも
自分が副業で得たいものは何か?
ということを
いま一度しっかり掘り下げで考えてみるのも
いいのかもしれません。
今日も読んでいただきありがとうございました!
素晴らしい1日をお過ごしください。