見出し画像

【就活】個人的に役に立たなかった就活コンテンツ

こんにちは。
以前理系院生向けの役に立った就活サイトランキングなるものを作成しました。

そんときに、役に立たなかった、もしくは、使う必要のなかったコンテンツもいくつかあったなあと個人的に思いました。
ので、そのときに思いついたものをいくつか挙げてみようかと思います。

ただ、これは本当に個人的に思ったことなので、そんなことないだろって思った際には、そんなことないだろと思っておいてください。

お願いします。

・リクナビ マイナビ

これに関しては、本当に個人的にまともに使わんかったなあって感じです。
就活を始めようってなったときに、とりあえず登録したはしたけど、その後、ほとんど使いませんでした。

というのも、大体、気になる企業に対して、企業のWEBページ見に行けばそこでマイページ登録できるし。マイページ登録以外の場面で使う機能なんかあったかなあってレベルだったので、ほとんど使いませんでした。ただ、自分が使いこなせていなかっただけなのかもしれないので、その場合はすみません。

まあ、登録すると、就活始まった感はめっちゃするので、就活を始めたいって方はとりあえず登録した方がいい気はします。

あと、リクナビに登録してたら、就活に関するアンケートがたまに送られてきて、回答したらアマギフ500円とかもらえた気がします。ちょっとうれしい。就活で小遣い稼ぎましょう。


・有料note

就活終わってからこのnoteなるものを始めたので、あまり知らなかったのですが、就活生から金をとろうとするnoteの多いこと。。。

正味使ったことはないので、ほんとに役に立たないのかって言われたら、知らない!って答えるのが正解なのかもしれないですが、私は、あんなん絶対金払わんほうがいいと思ってます。ああいうnoteきしょすぎると思ってます。

ホワイト企業リストとか、WEBテ回答集とか、○○社徹底解説とか、○○社内定者が○○円で面接対策しますとか、

そんなもん自分で調べるなりOB訪問するなりして「無料で」なんとかできるわ~~~~~~~~~~~~~~

就活に関する有料noteを買うくらいなら「コンサル1年目が学ぶこと」的な自己啓発本とかでも買って、そこに書いてある内容を自己PRとか、ガクチカに織り交ぜるとかした方が有意義だと思います。

飲み会一回我慢してnote買うくらいなら飲み会行って、就活の情報交換した方がマシマシ。

個人的にね。


・LINEの就活用オープンチャット

これに関しては、本当に役に立たないです、入る価値ないです。

【26卒向け】○○社就活用オープンチャット

みたいなやつです。あれデマばっかだし、荒らしが多いし、仮に本当のことだとしても他人と比べてしまうしで、マジでなにもいいことないです。入る価値は一切ないです。

入ってよかったことなにかあるかなあって少し考えましたが、なんにも思い浮かびませんでした。


終わりに

とりあえず、意味なかったなあって思ったのはこれくらいです。
あくまでも個人的にですのでご了承ください。

就活に関しては、以前作ったnote(以下の記事)に乗っているサイトのみで十分できると考えています。


いろいろな情報が氾濫しているSNS社会において、どの情報を信じるかと悩んでしまうかもしれません。

今回のこのnoteも多少参考にして就活を頑張ってください。本当に応援しています。

やる気が出たら、また、何かしら作ろうかと思います。やる気を保つためにチャンネル登録的なやつといいね的なやつをできたらお願いします。

ばいばい

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,736件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?