マガジンのカバー画像

アダルトチルドレンについて

12
アダルトチルドレンのマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

右手と左手の対話【セルフリペア・セルフセラピー】

【大切な人の死などショックが大きくて、心が追い付かず、とにかく無気力だし、眠くて仕方ないときは。】 をまずはお読みください。 この記事で書いたように、過去の出来事であまりにもショックが大きかったことで感情に蓋をしてしまい、”いまだ流されてない涙”や”表現できていない怒り”があるといった、”癒やされていない出来事がある”と感じている。さらに、自分と向き合うために何かやれる方法はないか探している人に向けて書いています。 内なる対話で感情をあぶり出す前準備必要な道具やもの

機能不全家族(毒父親)

今日の診察の話をさせてください。 前の記事で不安障害のパニックを起こしてるときに怒鳴られたりバケツで殴られそうなことを主治医に報告しました。 そしたら、私の病状の説明と多分そういう事してたら悪化するってわかってたから説明したいんだろうなと思って言ったんだと思います。 でも、私は断りました。 過去に家族療法を受けても俺が悪いことにされてるという認識で病気の私がおかしいだけだという考えの持ち主だしいくら非があっても言葉でも認めないし心の中でも認めません。 無駄なので断りま

自分がアダルトチルドレンだと気づいたきっかけは

アダルトチルドレン??と気づくきっかけ 私自身が 【アダルトチルドレンではないか?】 と気づいたきっかけは、 子育てに対してどんどん自信を失い 私には子育ては向いていない と感じ悩んだことがキッカケとなりました そう強く感じ始めたのは、 2人目を出産した直後のことでした 子供が可愛いと思えない… 些細なことでイライラしてしまう自分 夜間も2〜3時間おきの授乳に 産後3ヶ月で仕事復帰 疲れの限界でも休む時間がなかった 次男の泣いてる声 長男の騒いでる声 も

自分の本音を誰にも相談できなかった過去の私

先日、Twitterで「#親を捨ててもいいですか」というタグを見た。 どうやらクローズアップ現代+で、毒親がテーマとして取り上げられたらしい。 番組は見ていないが、タグと関連のツイートを見て過去の記憶が出てきたので書こうと思う。 自分の気持ちを誰にも相談できなかった私も所謂「アダルトチルドレン」だった。 "だった。"と記すのは、その大部分は既に解決しているからだ。 現在は、一般と呼ばれる人と比べると、少しだけズレた考え方を持ちながらも、元気に過ごしている。 当時、私は

ガマンは美徳なんかじゃない

人には「ガマンするシステム」が埋め込まれている? アラフィフ女子大生にとって、知らない世界を学ぶのは楽しい。 そして刺激的だ。 「この年になって、こうも夢中になれるものがあったのか」と日々思う。 朝は1時間早く起きてメディア授業を受け、夜は復習と予習。 学生時代にこれだけ勉強していたら、もっと違った人生だったかもと思うばかりである。 専攻したのは心理学の行動脳神経科学。 勉強自体はとっても楽しいけど、優しい言葉をわざわざ難しい言葉に置き換えているような気がして、終始もやも

頼りたいのに、頼れない

反応性愛着障害が抱えるしんどさ 心理学を学ぶ大きなきっかけは、自分が完全なる「愛着障害」であり、「アダルトチルドレン」だと認識したから。 *愛着障害* 「愛着障害」とは、主たる養育者との適切な愛着関係が形成できなかったことによる障害の総称として用いられる心理学用語です。医学・心理学で様々な定義や考え方があり、用語の使い方として正確なコンセンサスがないというのが実情です。 参考HP:https://snabi.jp/article/143 「仕事に生かせる」というのは建前

アダルトチルドレンタイプは、カウンターが強いけどすごくいい人。

こんにちは。えめです。 人と人とのトラブルが起きる時、 人の多くは、 相手の「境界線」を侵しています。 今回は、 人の特徴それぞれでの 「境界線」を侵す&侵されるパターン のうち、 アダルトチルドレン系パターン についてお話したいと思います。 長くなるのでシリーズにしますが、 今回シリーズ初回です。 ラインナップはこちら↓ パターンラインナップ ・アダルトチルドレンタイプ ・自分に蓋をしているタイプ ・反撃しないタイプ ・鈍感タイプ ・中間管理職タイプ ・HS

アダルトチルドレンが陥りがちなこと。

15年前の私に教えてあげたかった…今回のテーマは「アダルトチルドレン」について、時間も資金も労力も多大に投じた私の失敗談と、そこからの気づきについてシェアさせて頂こうと思います。 早速ですが、アダルトチルドレンという言葉を聞かれたことはありますか。 元々は「アルコール依存の親の元で育った人」という意味合いが強かったようですが、最近では「親の過干渉や過保護などで正当な愛情を受けることができなかったため、社会生活を送ることに困難をきたしている人」という意味合いも含まれているよう

¥300

アダルトチルドレンの私が心がけていること 〜自分に関心を持ち続ける

ふと気づくと自分が支援している人たちのことを考えている。 自分はどうすべきだったかどうすべきかと考えてたりもする。 そして時々思う。 私は小さいときから、周りの人たちのことを、特に自分の親のことをいつも考えていた。それから自分はどうすべきか、という順番。まず周り。それから自分。自分はいつも最後だった。 仕事をするようになって、いつも考えていた対象が、親から支援する人に置き換わっただけだから、負担が増えた感じもなかった。いつもの慣れたことをやっているだけだった。 ーーーー

アダルトチルドレンについて

はじめに もし、あなたが自分に問題があるのかもしれないと思い、この記事に辿り着いたのであれば、これだけは知っていてほしいと思います。 あなたが生きてきた人生は、とてもほろ苦く簡単なものではなかったかもしれません。 なぜ自分だけがこんな目にあわなくてはならないのだろう… いつまでこの長く暗いトンネルが続くのだろう… なんとなく感じ続けている違和感… なんでこんなに生きにくいのだろう… など、 常に自問自答しながら、楽に生きていきたいと強く願ってきたかもしれませんし、自分

日本人は「共依存」をやめたら幸せになれそう

100年ぶりにノートの更新でもしようかと、自分の書いた記事を見直してた。共依存についてこんなこと書いてたんだとしみじみ。有料漫画についてるおまけ記事だけどネ。 私は「世話して必要とされる喜び」なんてなくても、世話をやめられなかった経験があります。 制作裏話:心に穴が空いてなくても、世話はしちゃうもんです(有料記事) この記事を書いた頃、まだはっきりと共依存と言うものが実際どういうものなのかわかってなかった。それから1年近く経った今、12ステップ・プログラム(依存症の回復