見出し画像

音楽を仕事にしている私が、習慣にしていること

こんにちは。作曲家&鍵盤弾きの望月ヒカリです。フリーランスで活動をしています。プライベートでは3児の母です。定期購読マガジンをやっています。

月額たった300円で、音楽の仕事の裏側、フリーランスってこういうところまでやるの!?母業しながらどうやって仕事をするの?!な話が読めます。今月はもう2記事書いているので、すでに単品購読よりもお得!

今日は、noteのお題「#習慣にしていること」について、書いていきたいと思います!

◆日常(朝)編

まず朝起きてすぐに、ニュース番組のZipを付けます。それでアナウンサーの桝太一さんの声を聴きます。ただのファンなの?と思われそうですが(笑)そうではなくて、(あ、桝さんが嫌いとかそういうのではないので、誤解のないように、汗)「桝さんの声の音程が普段と同じに聴こえるのか」で、自分の体調を管理します。ちなみに桝さんが鼻声だったり、体調不良でトーンがいつもと違って聞こえるな、と思った時のために、「めざましテレビ」の軽部さん、「グッドモーニング」の坪井さん、新井さんの声も聞くようにしています。なので、朝はザッピングに忙しいです(笑)

続いてテレビ体操。こちらは自粛期間中に始めたものですが、肩周りの調子がすこぶるいい!最初のうちは、毎朝絶叫しながらやっていましたが、3ヶ月目ともなると、だいぶ慣れてきました。ピアニストによって、微妙に雰囲気や終わり方のフレーズが違うのを聴くのも、密かな楽しみです。

◆耳は大事にしていないと回復に時間がかかる

音楽家といえど、体調管理とか健康に気を配ったり、という点ではアスリートに近いところはあります。中でも、耳には特に気をつけていて、上に書いた音の聞こえ方を意識するのはもちろん、街中で大きな音がなる時(救急車やクラクションの音、工事の音など)には必ず耳を塞ぐし、モスキート音が出るような所も急いでその場から逃げます。基本的にはイヤホンも使わないようにしています。また、気圧の変化を受けやすいので、水に潜ることもほとんどしません。飛行機に乗るときには、耳抜きをしたり、耳たぶを引っ張ってリンパ周りのマッサージをして血流を良くします。このマッサージ自体は、普段からもよくやっていますが、むくみが取れるのでオススメです。ちょっとした小顔効果もあるとか!

◆日常(午後以降)編

重たい荷物のときには基本的にリュックか、スーツケース。軽い荷物のときにはトートバックも使いますが、力のかかり方に左右差が出ないように気をつけています。車移動のときは気にしないでいいんですけどね。あ、運転の時には親指を使わずにハンドルを持ちます。スーパーに買い物に行ってカゴを持つときにも、親指を使わないようにしています。(ものを持つ時、全般の意識としてありますが)少量のときは薬指と小指だけで持って、重くなるごとに中指、人差し指、と足して行きますが、ほとんど、足しても中指まで、ってことが多いです。理由は、薬指と小指の強化のため。鍵盤弾きは10本の指の独立を普段から常に意識しているので、細くて短い小指は一番強化したいところ。また、人の手は1本につき1つの神経が通っていると思われがちなのですが、薬指と小指に関しては2本で神経1つ、なんですね。なので、無意識だと0.5の力しかどうやったって発揮できないんです。地味かもしれませんが、普段のこういう何気ない行動から訓練は始まっているわけです。

これは今、パソコンでタイピングしているんですが、その時にも薬指や小指を意識して動かしています。とはいえ、文字を打つこと自体はそんなにも意識しなくてもタイプできるんですが、S、W、Aを打つ時に「独立させるぞ」くらいの指令を送るだけでも、神経の発達に役立ちますよ。

◆食べ物編

本番前には食中毒など、あたる要素があるものは食べないようにしています。生牡蠣、鳥刺し、ふぐ、生卵、などなど。どれだけ好きでもガマン。海鮮系も大好きなのですが、基本的には打ち上げで食べるようにしています。本番が近いときや、当日は、必ず火がしっかりと通ったもので、冷たいものも控えます。お腹が冷えるのもあるんですが、冷たい飲み物は、持つ手も冷えるんですよね。この時期はアイスコーヒーやカフェオレ、ジンジャーエールにビール、、と行きたいところですが、本番後の打ち上げまでのお預けにしています(笑)普段から、冷たいものを飲みたい時には、まず先にあったかいものを飲んでから飲むようにしていますね。

あとは、私はO型なので、小麦粉製品を少なめにするのを意識しています。分解する力が弱いので、骨盤周りに老廃物として溜まってしまうんですよね。そして冷えやすい。これは結構当たっている(理にかなっている)なと思うことが多くて、A型の友人に牛乳が飲めない子がいるんですが、結果的に乳糖不耐症だったということがわかったり。

血液型別のなりやすい病気っていうのもあって、A型は臓器、B型は脳や神経系、O型はがん、ABはAとBの両方、とかもあるので、O型の私はがん化しやすい食べ物(こげの部分とか特に)を控えたり、体温をあげる食べ物を摂取するようにしています。

◆練習・仕事につながるもの編(プロはこんなこと、やっています)

ここから先は

3,983字 / 6画像

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,068件

サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!