マガジンのカバー画像

SEOステーション

559
あなたのnoteブログの被リンク獲得・ページビュー数増加・アクセスアップ・フォロワー獲得・検索順位上昇を支援!
運営しているクリエイター

#英語

中国系もいろいろで中国語を自然に話す人、話したがらない人がいる!それに合わせる日…

言語を使い分けていた教頭先生息子が通っていた学校の教頭先生(当時)はとても温かい方でした。…

英語の勉強(1時間読書、1時間リスニング、1時間単語)

それぞれ1時間で行っていきます。 時間のある人はやってみてもいい方法だと思います。 リス…

🌈国際キャスター出身教師と学ぶ英語中国語 ✅AP:コロナ対策拡大 ✅ロイター:コロナ…

(きしゃこくさい先生)  世界は日本をどう伝えているか。  ニュースのヘッドラインチェック…

Jリーグ通訳はクビになる。 何をし、何ができ、何がゴールな…

クビになる選手がいるように、クビになるスタッフもいる。 通訳もその1人。 それが1年ごと…

🌈#夜活 19時 社会人先生 記事紹介 ✅こんな人に担任の先生になって欲しい✨ ✅#しゃ…

(きしゃこく先生🌈kindle初出版、挑戦中!) (✅売れ筋ランキング初日1位(教育系部門)感謝…

短い中に便利な英会話表現が詰まっています(ネイティブ音声付)英語ディクテーション

00:00 | 00:00

(もう言うことも言われることも減ったかもしれないけれど。) Hello! ご覧いただきありが…

英語ニュース:アメリカ、「アベノマスク」ならぬ「バイデンマスク」!?&400M

英語ニュースで、この見出しを見たら日本人としては「アベノマスク」を思い出してしまいました。 Biden plans giveaway of 400M masks as Omicron surges (バイデン大統領、オミクロンの急増に伴い、4億枚のマスクを配布する計画) ぜひ本文を読んでみてください。 New York Times の報道データによると、アメリカの1日のコロナ新規感染者は1月18日付で1,178,403人。 7日間の平均が 762,072人とあるので

🌈#かてこく先生/家庭国語先生になりませんか? 🌈行間案件! ✅行間を埋めるワザ≒解…

(きしゃこく先生)   連日、お疲れ様です!  毎日15時は、 #かてこく先生 (家庭国語先…

スペルは書き取れた。意味も推測できた。けど気になって調べた【解答編】英語ディクテ…

(実際の会話で聞いて、また一つ勉強になった・・・かな?) Hello again! 金井さやかです。…

「衆議院」「家庭教師」「おせち料理」英語でいうと?~雑誌『英語教育』連載より~

(I've been writing a monthly column for "The English Teachers' Magazine" in Japan.)  …

🌈#昼活 社会人先生 記事紹介 ✅こんな人に担任の先生になって欲しい✨ ✅#しゃかせ…

(きしゃこく先生🌈kindle初出版、挑戦中!) (✅売れ筋ランキング初日1位(教育系部門)感謝…

🌈#かてこく先生/家庭国語先生になりませんか? 🌈問題発見スキル! ✅問題発見法は…

(きしゃこく先生)   連日、お疲れ様です!  毎日15時は、 #かてこく先生 (家庭国語先…

「厄年」を英語で言ってみる❣️

ヘッダー写真は関東地方では厄除けで有名な、寒川神社の本堂に伝わる正門の写真です。自ら撮影…

これって詐欺!?…ではないと思いますが、「何かがうまくいかなかった」は英語で!?

【詐欺!?】 経緯について 一つ前の投稿で、実際のエラー画面を再現してアップしたところ「詐欺、なりすまし」疑惑をコメントいただきました。(ありがとうございます!ご心配かけてすみません) 実際は次のような流れでした。 iPadをスリープ状態から起動 →ブラウザ(Safari)を開き、スリープ前に既に開いていたページへ移動 →エラー画面が出る →エラー画面をタップせず、ブラウザ再読み込み →目的のページが表示される 立ち上げたときにWiFi接続がされていなくて、エラーになったのではないかと思います。 しかし、あんな真っ黒画面にちょっとおかしな(!?)日本語が出て、驚きました。 【英語表現】 さて、問題の 「何かがうまくいかなかった」、この投稿にネイティブ音声でつけてみました。 聞き取れたでしょうか。 まだの場合はぜひ再生してみてください。 "Something went wrong." と言っています。 英語のアプリやサイトでは、時々見かけるエラー表現です。 ここに Oops (ウープス) 口語で軽く「おっと」「しまった」「やっちゃった」といった感じの単語がくっつくこともあります。 "go wrong" 間違った状態になる これに近い 「何かがおかしい」"Something is wrong." という会話表現もよく使われます。 しかし、こんな直訳ふうのエラー表示、確かに怪しいですね。気を付けます! Thank you! Sayaka ==== ご訪問ありがとうございます! 自己紹介をここでしています。 【自己紹介】日本で最初(!?)の「英語コーチ」金井さやかが大事にしている一つのこと。 https://note.com/sayakakanai/n/n25cb9e03b2dd フォロー大歓迎です! 私からもフォローさせていただきますね。 #英語 #英語学習 #英会話 #英語勉強 #英語コーチ