見出し画像

【超簡単!】特化ブログの作り方!初心者が成功するための方法を徹底解説!

どうも!こんにちは!
大学生Webマーケターとして活動している鈴木晴勝です!

今回は「特化ブログの作り方」について解説していきます!

「特化ブログを始めてみたいけど、何から始めたらいいのかわからない…」
「儲けられるブログの作り方ってどうするの?」

こんな悩みを持っている方も多いのではないのでしょうか?

特化ブログはブログで儲けたいなら、絶対にするべき!です。
実際にブログで大きく儲けている人は特化ブログをしています。

特化ブログが収益化しやすい理由としては、以下のようなことが挙げられます。

  • 専門性、権威性、信頼性を得やすい

  • SEOで検索流入が伸びやすい

などなど。

そこで今回は、初心者でもできる特化ブログの作り方について解説していきます!

収益性のある特化ブログを作って、ブログで儲けられるようにしましょう!

特化ブログはいきなり書かない!

「とりあえず、何か書いて見よう〜」
このように思い、いきなりブログを書き始める方がいますが、

特化ブログはいきなり記事を書いてはいけません!

じゃあ具体的に記事を書く前に何をするの? というと

ジャンルのを決める
ジャンルの勉強
サイトの全体像の設定

大まかに言うとこんな感じです!

【初心者でも簡単!】特化ブログの作り方!

続いては具体的な流れを紹介していきます!

特化するジャンルを決める

まず最初に、特化するジャンルを選定しましょう!

「でも、どんなジャンルを書いたらいいの?」

こんな悩みも多いですよね〜

最近では、ジャンルの見つけ方について多くの情報があります。

  • 収益が大きいジャンルを選ぶ…

  • 単価が大きいジャンルを選ぶ…

  • 最近話題のジャンルを選ぶ…

このように考えていると、初心者にとって、「結局何がいいかわからない〜〜」なんてことも多いですねWWW

そこで初心者におすすめのジャンルの決め方についてご紹介します!

【おすすめのジャンル!】自分が3年以上続けていること!

ぱっとみてもイメージできませんよねWWW

僕が、この決め方をおすすめする理由は3つあります。

  • 体験談が書ける

  • 自分が情熱を込めて記事を書ける

  • ブログを継続しやすい

体験談が書ける

どんなに理屈を並べても、結局その体験をした人の情報の方が信頼性があります。

例えば、あなたがダイエットを始めたいと思った時に、2人の書いたブログを読んだ際に、どっちの方が信頼性がありますか?

  • 3年間筋トレをしてきて、10キロ以上の減量に成功した人。おまけにずっとリバウンドしていない

  • ずっと引きこもっていて筋トレに興味がない人(筋トレの方法は他の記事や、動画を参考に)

断然前者の方が信頼性がありますよね!

体験談のような1次情報をもとにブログを書けるので、信頼性が高いです!

自分が情熱を込めて記事を書ける

自分がこれまで長い間行ってきたことって、何かしら情熱をもっていませんか?

  • 中学の頃からやってきた野球の知識だけは誰にも負けない!

  • スイーツ巡りに関しては、自分は大好きだ!

好きなものに対してだと、やる気が持てます。
そのやる気って、ブログを通して文章にしても伝わります。

そう言った情熱がこもった文章には人を動かして、共感させる力があるんですよ。

また、そう言った共感をうむ文章を書けると、誰かしらから、「めちゃくっちゃわかりやすかったです!」「共感できます!」こう言ったコメントをもらえます。

この瞬間って、めちゃくちゃ嬉しいんですよね!!!

仮に、自分が全く興味のないジャンルのを書いていると、冷めてしまい、その熱量は読者にも伝わります。

自分が好きでやり続けたジャンルだからこそ、読者が共感する記事が書けます。

ブログを継続しやすい

ブログを収益化できない理由の1番はなんだと思いますか?

それは、「ブログを継続できないこと」です!

継続できない理由は何でしょうか?
主には2つあります。

  • 書くネタが思いつかない

  • 調べるのが苦痛

  • 書いていて楽しくない

多くの方は、「儲かるジャンル」という理由だけで参入して、記事を書くのが苦痛になって継続できないことがおおいです。

しかし、「自分が3年以上続けていること」ならどうでしょう?
少なくとも、「自分が楽しい!」と思えることだからこそ続けることができたのではないのでしょうか?

自分が3年以上続けてきたことなら、記事を書くのが楽しいので継続できます。

特化するジャンルの勉強をする!

意外と皆さん多いのが、『自分が特化するジャンルの勉強をやってない』って言うことです。

最初の段階で、そのジャンルの勉強はしておきましょう!

具体的に勉強って何? というと、これらがおすすめです

  • 狙うジャンルの上位サイト

  • 関連する本・雑誌

  • 関連するジャンルの資格

取り合えず、最もお手軽なのが、『狙うジャンルの上位サイト』を見てみるようにしましょう!
おすすめは、上位の20サイトを見ることです。

特化サイトを運営する以上、上位表示を目指すことになります。そのためには、少なくとも「今」どんな記事が上位表示されてるかのチェックは必須です。

主には以下の点について分析してみましょう!

  • どんな記事を書いてる?

  • どんな商品を紹介してる?

  • 筆者の経歴は?なんでこのジャンルを書こうと思ったのか?

  • なんで検索上位を取れているのか?

  • 人気そうな記事はどれ?

  • 自分が勝てそうな要素はあるのか?

他にも分析を行う必要はありますが、最初はこの辺りだけで大丈夫!
記事を書いていくうちに、必然的に分析するようになります!

続いては『関連する本・雑誌を読む』ことをしてみましょう!

おすすめは、一気に5冊くらいの本を買ってみましょう!
そうすると、知識が偏ることなく満遍なく知識を習得することができます。

また、同じような内容が繰り返されることに気づくと思いますが、そのような内容は「なるほど、この内容はどの本にも紹介されるくらい重要なんだな。」と理解できます。

そう言った内容は絶対にブログに入れることで、いいブログに仕上がります!

また、「本を読んだこと」自体がネタにもなるので非常におすすめです!(〇〇の本を要約してみた!みたいな内容は多いですよね!)

余裕がある方は、『特化するジャンルの資格を取る』こともおすすめです!

僕も実際に「上級ウェブ解析士」の資格を取りました。

資格を取ると、そのジャンルの知識が深まりますし、その知識をほかのことにも活かせます。

僕の場合には、仕事にうまくいかすことができました。

大まかなサイトの構成を考える

「サイトの構成ってどう言うこと?」

このように思われる方も多いかもしれませんね。

サイトの構成とは、自分がどんな記事を書いて、最終的にユーザーにどんな行動をとってもらいたいか?と言うことを決めていきます!

例えば、僕のサイト「Webマーケティング大学」では、

  1. Webマーケティングについて調べている方が「Webマーケティング大学に流入」

  2. コンテンツを見て、「Webマーケティングについて学びたい!」と思う

  3. Webマーケティングスクールに申し込みをする

ざっくり言うとこんな感じです!

その上で、サイトの構成を作る際には、まとめ記事をベースに考えるのがおすすめ

  • ~始め方

  • ~する方法

  • ~まとめ

  • ~完全解説

大体上記のような感じのブログを書く方が多いと思います。
そこで、いざ記事を書こうと思ったときに、

「こんな情報を追加した方が、ユーザーにとってわかりやすいな」
こう言ったことを想像して、サイトの設計をしましょう!

サイトの構成を作る際に、最も重要なことを次で説明します。

必ず「ゴール」(収益化部分)を考えておく

ブログを書くなら、最終的なゴールを明確にしておきましょう。

最終的なゴールとは、『ユーザーに起こしてもらいたい行動』のことを指します。

サイトの目的はそれぞれです。

  • 商品を購入してもらう

  • 自社のサービスを利用してもらう

  • LINEなどの公式アカウントに登録してもらう

  • 記事をきっかけに、仕事を依頼される

しかし、基本的に多くのブロガーの方は『商品を購入してもらう』がゴールになってくると思います。

もちろん無理に売るのではなくて、「悩みを解決するために必要な商品(サービス)」を売りましょう。

ただし、ここは完璧に作りこまなくても仮でOKです。ほとんどの場合、結局後から変わってしまいます。

しかし、後々変わるとしても1回でもきちんと形にしたか、という点は重要です。全体像を見渡すためにも、まずは必ずスタートからゴールまでを形にしましょう

「どのくらい記事を書いたらいいの?」

このような疑問を持つ方も多いと思いますが、具体的な本数は決まってません。なぜなら、ジャンルによって、必要な情報の量は異なってくるので、その分、必要な記事の本数は異なってきます。

最低でも、10記事は書くのがおすすめです。

まずは、最初の1記事目!「タイトル」と「構成」を考える!

設計図がざっくりでも出来たら、それを元に「タイトル」と「見出し」まで考えてしまうのがおすすめ

見出しが難しければ、最悪タイトルのみでもOKです

ここがしっかり作れない場合は、先ほどのサイトの構築からやり直しましょう

特化サイトはいきなり書き始めない事が重要です

時間がかかってもいいので、スプレッドシート(エクセル)に一覧で書きだしていきましょう。

大切なのが、記事同士の繋がりを持つことです。

例えば、「ブログの始め方」っと言ったキーワードで記事を作成する場合、

途中で「WordPressでブログを始める方法とは?」「SEOとは?」「効果的なタイトルの付け方とは?」と言った情報を説明しなくては行けない場合があります。

しかし、それを同じ記事の中で説明するとその記事がとてつもなく長くなってしまいませんか?

そこで、WordPressでブログを始める方法とは?」「SEOとは?」「効果的なタイトルの付け方とは?」などの内容は別の記事で作成することで、1記事の文量は少なくて済みますし、記事の本数を稼げます。

最終的には、先ほど設定した「サイトのゴール」につながるようにしましょう!

逆に、「ゴール」と一切関係が無い記事は、もしかしたらサイトにも不要かもしれません

記事を書く!

ここでようやく記事を書くようにしましょう!

雑記ブログだったらもうとっくに書いてますが、これだけSTEPを踏んでから書き始める事を推奨します。

ちなみに、ここまで来れていれば、もう難しく無いです

極端な話、タイトルと見出しがしっかり作れているなら外注したってOKです(※初心者の方には外注はおすすめしません。既に収益が出ている方だけ検討しましょう)

図解や表等も積極的に取り入れ、初心者でもわかりやすい記事を書くようにしましょう。

記事をなんども修正して、検索上位を狙う!

基本的に、記事を作成して、投稿できたならOKです!

しかし、初心者のうちは検索上位を取るのは難しいでしょう。

そこで、何度も記事を修正して、記事の質を高めていきます!(→この作業を「リライト」と言います。)

SEO対策で一番重要なのは記事修正です。高品質な記事にブラッシュアップしていかなければ、いつまで経っても上位表示されません。

特化ブログは記事数が少なく、初心者でも記事のメンテナンスをしやすいのが強みです。

記事のメンテナンスは次の3つをクリアした記事で行います。

  • ブログ開設から3ヶ月〜半年経っている

  • ブログ内の記事数は30〜50記事

  • 記事の公開から2〜3ヶ月経っている

頻度は2〜3ヶ月に一度が目安になりますが、最初の頃はガンガンリライトしてもいいです!

っと言うのも、新しくサイトを構築したばかりの頃は、Googleからの評価が低いです。

例えば、高校のときに、転校生がきても、最初の頃はどんな人なのかわからないので、頭がいいのか?スポーツができるのか?よくわかりませんよね。
転校生と何度もコミュニケーションをとっていくことで、その人のことを知ることができます。

ブログでも同じで、何度も修正して、「僕のブログはこんなんだよ!」って言うのをアピールするようにしましょう!

「記事内容」を改善する際は、次の3つをチェックします。

  • 検索意図がマッチしているか

  • 共起語が適切に使われているか

  • 不足コンテンツがないか

基本的には上記のことを徹底するようにします!

特化ブログなら初心者でも稼ぎやすい!

いかがですか?

これまで、初心者でもできる特化ブログの作り方について解説してきました。

雑記ブログと比較すると、特化ブログは多くの口数がかかるので、難しいと思われがちです。

しかし、多くの儲けているブロガーさんは特化ブログを行なっています。

ブログで効率よく収益化したい方には「特化ブログ」がおすすめです。

最後まで読んでくださいありがとうございました!

個人ブログでは、Webマーケティングについて配信しています!

初心者の方でもわかりやすく、Webマーケティングについて紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

★おすすめのWebマーケティングスクールをご紹介!
https://ma-ke-univ.com/webmaketing-school.html

■個人ブログ
https://ma-ke-univ.com/

■Twtter
https://twitter.com/seo_harumasa

■インスタ
https://www.instagram.com/harumasa04174869/

■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCtjW7iYNglWpfwV9hWhXBqw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?