見出し画像

山利喜本館で飲んだ あの1杯で 湯あがりに飲みたくなる クラフトコーラをつくり始めた話。

時は緊急事態宣言下、居酒屋ではお酒を出すことが出来ずにお客さん離れが進んでいるとの報道が多く出ていた。そんな中で、歴史深い名店と言われる酒場も御多分に洩れず苦戦を強いられていた。

東京の名店 山利喜

その様な状況であっても、お店に来てくれるお客様の為に、新しい商品をだす名店の心意気に痺れた。お酒を出すことが出来ない状況下でも酒場の本質に則って、山利喜本館は自家製のクラフトコーラを提供していた。

コクがあるのにしつこさを感じさせない もつ煮

名物である「もつ煮」を食べた後の下をさっぱりとさせると共に、スパイスを多く使った風味は、レモンサワーに劣らず、酒場に来ているという心地を十分に感じることが出来る逸品であると同時に、それまでの僕が抱いていたコーラに対するイメージをも変えるモノでもあった。

スッキリとした飲み口が癖になる クラフトコーラ

ただ、このコーラを定期的に飲みに通うのは難しいよなと思った僕は、どうにかして、このコーラを自分で作ることは出来ないかと考えた。
まずは、Google先生に頼ることにしてみた。最初にお世話になったのは、S &Bのレシピサイト。

それまで、スパイスというものにあまり触れてこなかった僕はスパイスの奥深さの入り口に入った。このレシピをベースに様々なクラフトコーラの原材料を調べていき、自分の好みのクラフトコーラを作っている。

食後に飲んで美味しいコーラであるのであれば、きっと湯上がりに飲んでも美味しいはずだ。との思いから、自分で作ったクラフトコーラを銭湯に持っていく様になった。

湯上がりは勿論のこと。銭湯サウナの時には、途中の外気浴から湯船に向かう前にクラフトコーラを飲むと、湯上がりに身体と心のバランスがより良くなった。また、炭酸割は勿論のこと、牛乳との飲み合わせの良さにもびっくりした。

ゆくゆくは、銭湯でもクラフトコーラが定番になればと思いから、今、僕は「湯あがりコーラ」を作っている。
より多くの方にも飲んでもらえたらと思い、鎌倉の由比ガ浜にあるカフェ「HOUSE YUIGAHAMA」にてPop Up Shopを4月29日(金)に開催することとなった。
詳しい概要は以下のURLを見てもらえたら嬉しいです。
https://good-neighbors.link/oshirase/8663/

現在の湯上がりコーラ 炭酸割り
牛乳割り 次のオロポになる日も近い??
知人につくってもらったオリジナルロゴ


この記事が参加している募集

つくってみた