見出し画像

SONY WF-1000XM4とAirPods Proを聴き比べ

 今回紹介する商品は、『SONY WF-1000XM4』です!
最近は、イヤホンいいものがないかとamazon,楽天などさまざまな通販サイトであさっていました(笑)
 どこを見ても高評価がついていたこのSONY WF-1000XM4を紹介します!

待望の新作登場!

年間売上ランキングで1位にも輝いた大人気の「WF-1000XM3」発売から約2年……後継機の「WF-1000XM4」がついに登場です!!
 WF-1000XM4では前機の性能を上回るノイズキャンセリング性能かつ、防水機能の向上を備えています!
 そして、しゃべると音楽再生を自動的に一時停止する[スピーク・トゥ・チャット]などのスマートな機能も多数搭載しています✨

WF-1000XM4&Air Pods PRO 比較!!!

 何よりも重視したいポイント
 完全ワイヤレスイヤホンは耳全体を覆うものが多いので、普段から遮音性が高く集中できますが、その分集中しすぎて周り音に気付かない場合もありますよね!そんなときに便利なのが外音取り込み機能!!
 この機能は、マイクで集音した周りの音をイヤホンから流れる音に混ぜて聴こえるようにする機能です。通勤の際や移動場面、コンビニなどのレジなどイヤホン越しに聞き逃したくない音であっても聞き取ることができる有能な機能です!
 マイクを通した音と、直接耳で聞いた音との音質差が少なく、音楽再生時でも外の音を聴き取りやすかったのは 「WF-1000WX4」です。音もしっかりと取り込みつつ、周りの音は普段と変わらず聞こえてきます。
 「AirPodsPro」では周りの音が自然に耳に届く印象です。声の輪郭を普段よりハッキリと聴きとることができますね。

 WF-1000XM4、AirPods Pro ノイズキャンセリングの比較
何かに集中したいとき周りの音がうるさいと集中できないですよね、そんな時に活躍するのがこの、ノイズキャンセリング機能です!
 この機能をオンにすることで、気になる周りの音をシャットアウトすることが可能です!
 個人的にノイズキャンセリングの好は、「WF-1000XM4」です。強烈な遮音性でありつつも自然に周りの雑音をかき消してくれるので疲れにくい印象を受けました。ノイズキャンセリング独特の圧迫感が少なく、自然な静寂感です。
 Air Pods PROは、ノイズキャンセリング性能が高く、周りの雑音を一掃してくれるような感覚です。音楽停止時に起動してみましたがフッと別の空間に来た感じがします。体調が悪い場合や三半規管が弱い方は、音楽再生時+ノイズキャンセリングモードの組み合わせだと疲れちゃうかもしれません。個人的には音楽をかけずに作業に没頭したいときに使いやすいと感じました。

 WF-1000XM4、AirPods Pro 音質の比較
 WF-1000XM4は、みっちりリッチな濃密サウンドて感じがします。
音を聞くと、その世界にのめり込むような感覚でした!ひとつひとつの音がイキイキとしていて協調感がわかりやすい!聴いていてめちゃくちゃ楽しいです。
 AirPods Proは、全体的にマイルドでナチュラルなサウンド。雰囲気的には、カラッとした質感のサウンドでした。さらには、丸みのある低域特徴です。「リラックスできる音だ」と感じました。

何か楽しいことに使います!