見出し画像

【おうちで楽しもう!】完全オンラインで始める初心者向けDJセミナーを開始しようと思った理由

みなさん、こんにちは。DJのセナと申します。

知らない方もたくさん(というか大半ですね涙)いらっしゃるかと思いますので、簡単に自己紹介できればと思います。

2014年に、いろいろあって「クラブDJになりたい!」と思いDJスクールに通い始め、はや6年。今では現役でクラブDJとして活動をしながら、音楽関連の制作等のお仕事もご依頼いただけるようになりました。
こんな私ですが、元々皆さんが思い描くようなクラブのイメージとは無縁の生活を送っていました。

▼参考記事
https://note.com/senna_blog/n/n91124c607e4e


■ なぜクラブDJになりたいと思ったのか?
■ 何があって6年間も活動を続けてきたのか?
■ 完全オンラインでDJセミナーをなぜ始めようと思ったのか?

の3点を中心にお話できればと思います。

この記事で書く内容に関しては、stand.FMという音声配信サービスにて収録等で詳しくお話していますので、ぜひそちらもご視聴ください! 

▼ DJセナの超やさしいクラブDJ講座
https://stand.fm/channels/5fa7533aae8f042997037040

【1】なぜクラブDJになりたいと思ったのか?

この話は、初対面でよく聞かれる質問の1つです(笑)
話せば2、3日かかりそうなので割愛しますが、単純にDJに魅力を感じたからです。ただ、このことについてはよく様々な場面でお話ししていますが、私は元々クラブが「大嫌い」でした。 

なぜ嫌いかというと、単純に偏見があったからです。
薬物とか売りつけられそう、とか。派手な女の子やチャラい人が遊びに行くところだ、、なんて思っていました。
皆さんの中でのイメージはどうでしょうか。
恐らく、クラブに行ったことのない人は、少なからずいろんな印象をお持ちであるとは思いますが、全員が全員クラブのイメージがいいなんていうことはないかもしれません。

なのに、なぜDJを始められたのか。

生きていると、いろんな運やタイミングが存在すると思っています。
「クラブには興味あるし(音楽を大音量で聴いてみたかった)、でも誘える友達がいない..........。」 
そんな時に声をかけてくれたのは、Aちゃんでした。
「セナ!クラブに一回一緒にいってみない?」
どうしようかなと思ったのですが、まあいいかな?これも経験だし!と思って遊びに行きました。

遊びに行ったクラブは当時19時から開いていて、女性特典で無料。しかも飲み放題、デザートもご飯も食べられる、、、音楽も大音量で聴けて。天国か?と思いました。普通に楽しんでその日は帰りました。
その日から、Aちゃんとはよくそのクラブに遊びに行きました。

そんな時、ふとDJブースに近寄ってDJさんを見たんですよね。
その人は、DJもするしMCもしていて、フロアを盛り上げていました。
そこで、なぜか空気が止まったようにビビッときて、
「ぜったいクラブでDJする」と、決意しました。ビビッとくる感覚は、後にも先にも絶対に大切にした方がいいと自分に誓いました。

簡単にまとめましたが、これがわたしの「DJをはじめようと思ったきっかけ」の大きな1つのポイントでもあります。

【2】何があって6年もDJを続けてこれたのか?

これも話せば長くなるのですが、自分の中では2つ大きな要因があったからだと思っています。

① 運よくオファーが舞い込んできた 
DJするにも、活動の現場があってイベントがありますよね。イベントでDJするには、オファーを受けるか主宰するかの2パターンが主流になってきますので、まずはオファーをいただけるかというところですよね。
ここがなかなか難しいところで、自分の場合はいろんなイベントに遊びに行ってたこともありますが、オファーをいただける運は良かったのかな?と思います。 
多い時で年間80現場ぐらいですかね。もっと多い人もたくさんいるので、私はまだ少ない方だと思います。

② 単純にクラブミュージックにハマった
みなさん。クラブミュージックって実は本当に奥が深いんです!
EDM、ヒップホップ、R&Bあたりはご存知の方が多いかなと思います。
クラブミュージックのジャンルは、DJですら全部網羅している人はいないぐらいだと思います。Jpopは日本のポップスですが、それと同じでいろんな国で様々な音楽のジャンルがあるのです。それをDJ始めてからたくさん知るようになりましたね。きっと皆さんの知らないジャンルもたくさんあるはずで、知ったらすごくハマるものもあると思います。そういう情報とかももっと発信していきたいですね。
ちなみに私は、インドネシアのクラブミュージックにハマり、2019年に現地でDJをしてきました!

▼参考記事
https://note.com/senna_blog/n/n839796c65b84

【3】なぜ完全オンラインでDJセミナーを始めようと思ったのか

ここからが本題です。ちなみに、この案は元々考えていたわけではなくて、特にコロナの影響があってよく考えるようになりました。
途中から有料記事にしていますが、その記事を読まなくてもしっかり内容はわかるかと思います。有料記事の内容分に関しては「特にこれからDJを始めたい方が具体的にどうすればいいいか」のアドバイスや、サービスの内容について記載いたします。売上金についてはサービス向上のために使用したいと考えておりますので、ご支援いただけますと、大変嬉しいです、、、m(_ _)m

コロナウイルス。突然ともなくニュースでその情報が舞い降りてきてから世の中がかなり変わってきたように思えます。ここ1年で。
クラブ業界においてもかなりの大ダメージがありました。DJさんのイベントが軒並み中止になったり。そんな中、今なぜDJのスクールに関して考えるようになったのか。

自分自身、元々クラブミューックが好きで、自分で好きな音楽を探したり、その音楽でMIX(機材を用いて音楽をノンストップでつないでいくもの)を趣味で作って聴いていたりしていました。 
そんな時、ある友人から「DJ教えて欲しい!」と連絡がありました。
(ちなみに6年間で30人ぐらいの方が教えて欲しいとやってきましたが、いまだにDJ続けている人は2、3人程です)

スクールの話も提案しましたが、
■ 社会人になり時間の確保が難しい
■ スクール費用が高すぎる(いくら払って一人前なのかがわからない)
■ コロナということもあり、感染のリスクを考えて行きづらい
...といった懸念(実際にはもっとあった)が多くあったようです。

そこで、自分なりに調べて機材を買ったとのことでその写真も送られてきました。ちなみにその機材は、DDJ-400です。
https://www.otaiweb.com/shop-item-fidp13032.html?gclid=CjwKCAiAt9z-BRBCEiwA_bWv-CNvwqK-7O0_aczDZMez_b0olUZ_pkBmcEHgeWmVsFbMt7rZ3RwIgRoChrEQAvD_BwE
↑いつも機材購入の際にお世話になっているオタイレコードさんです!
私はここで昔DDJ-RBを購入し、今でも使っています。

ただ、機材を購入したものの、「使い方がわからない」と言っていて、ずっと説明書とYOUTUBEと睨めっこしている。と........

なるほど。と思いました。というのは、私も機材に関しては独学で使いこなせるようになりましたが、殆どスクールで教えてもらった知識を活かしながらだったので、ベースがあったのです。

そこで、今回の「完全オンラインDJセミナー」を考えました。

■ 社会人になり時間の確保が難しい
■ スクール費用が高すぎる(いくら払って一人前なのかがわからない)
■ コロナということもあり、感染のリスクを考えて行きづらい

こういった点を取り除いた形です。
私は6年程DJをしていて、まさに当たり前に触ってきた機材も初心者の方にとってはかなりハードルが高いということ。初心に戻り、確かに初めは私も苦戦したことを思い出しました。
※なんなら一度スクールを辞め、再入校しています.......(汗) 

では、具体的にどのようなサービス内容なのか?について公開します。

ここから先は

1,284字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?