見出し画像

「メンタルが弱い」は、「弱いだけ」だから「甘えだ」と言われる。

怒られたらすぐに凹む。
比べられて凹む。
できなくて凹む。

誰しも、自分の行動や振る舞いを一方的に評価されては、理不尽であると悔しくもなるし。
どうしようもなくただ差があるだけでは、迷子にもなるだろう。

しかし、全ての出来事において、本当にそうであるのだろうか。

1つだけでも、人ができず自分ができる事はないか?
前はできなかった、今できる事は何もないか?

一日中に起こる全てで完璧にある必要はないし、
今まで起きた全てが子綺麗である必要もない。


んー要は、
どれだけ毎日メンタル弱子でも、
1つだけメンタル強子になれることがあれば、
それって結局、メンタル強子でもあるよねって話。


上司が、教師が、先輩が、親が、誰かが、
「お前はメンタル弱いから××なんだ!」とか言う。

でも、それってその人と話してるから。

「その人と関わってる」というたったほんの一瞬の出来事に対する評価であって、

別に、その人と居なければ、メンタル弱くなる必要もなかったりするわけでしょ?


だから、
人って言うほどメンタル弱くないんだよね。

誰かがあなたのメンタルを壊すのに必死で、潰しにかかって楽しんでると言うだけで、わざわざそれに乗ってあげるお優しい心は捨てても良かったりする。

人って無条件の優しさって
「ラッキー」くらいなんだよ。

まぐれでなんか幸福降ってきたくらいで。

そんなに軽い物でもないんだけどね。
まぐれでなく意図的であるし、何か勘違いしてることが多い気がする。


「優しい」から「優しい人」なのではなく、

「優しくしたい」から「優しくしている」と言うだけで、

「優しくしたくない」くらい踏み躙られたら、
「優しくしなくても」いい筈。


メンタルの強弱とは、
強過ぎれば、詳細の把握を怠るし、
弱過ぎれば、全体の流れを疎かにする。

だから結局、メンタルに波があった方が退屈はしないんですよねー笑。


ある1人間が人のメンタルの強弱の判断はできない。
何故なら、ある1人間の前で強であっても、ある人には弱であるかもしれないし、勿論その逆もある為。


高圧的な人間には、無理矢理時間の流れをゆっくりにしてあげると良いよ〜。だって、そんなに体力ないだろうから。


おわり。
やっぱ怒鳴られんのって嫌い。理屈は理解できるけど、人として理解出来ん笑。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?