見出し画像

滞らないよう手入れする

今回の質問箱の回答は以下。

片付け、掃除、腸活、血流促進。
滞ってる箇所を手入れして、循環させるべくいろいろ整えることを、
環境、体内、思考に渡って取り組んでます。
ブームで終わらず、これから長く続く習慣にするつもり。


昨年夏、ふと思い立って、自分自身の思考のクセをテコ入れすることにした。
ただし思考のクセを急に変えるのは難しいだろうと思ったので、
不必要になった思考を手放すイメージを、まずは血流促進に重ねてみた。
リンパ節など、流れが滞りがちなところを毎日マッサージして、とにかく流れを改善するように。
体内の巡りに興味を示したことがきっかけとなり、腸のはたらきにも関心を持つようになって、
腸内環境にも同じく、テコ入れを。
食事の見直し、乳酸菌やMCTオイルの摂取など続けるうちに、効果は程なく現れるようになった。

思考のテコ入れは時間がかかる上にその変化に気づきにくい。
執着しすぎると、余計その思考に振り回される。
だからこそ、それを目に見えるイメージに重ね合わせる、意識の矛先をすり替える、という方法は、自分には合っていた。
体内が巡りだすと今度は自宅の片付けが始まり、室内を模様替えし、収納スペースの中に気付かぬうちに溜まっていた不用品をどんどん排出し、
おかげであちこちスッキリすることになった。
このスッキリの感覚は、腸にも、血管にも同じことが言え、
当初の目的だった「思考」のスッキリについては、1年がかりでようやく実感がわくことになった。

手元には、大切にしたいものだけが残った。


長年蓄積されたものを片付けるのは、掃除するのは、容易ではない。
でも、変えようと思うのなら、変えられなくはない。


新しい自分は懐かしい自分。

これからはあまり滞らせないよう、
いつも体に、部屋に、思考に、手入れできるゆとりを忘れずにいたい。


#今日の (正確に言うと一昨々日の一冊)
#歩きながらはじまること
#西尾勝彦
#258 /365

#掃除
#片付け
#腸活
#血流
#思考

サポート、励みになります!