見出し画像

愛情たっぷりワードローブも"自分らしい"を追求して

そろそろ春ファッションに意識が向くようになってきた。
気温で言えばまだ寒い時期が続くし薄着は当分できそうにないけど、気持ちは先を見てわくわくし出している。

そんなタイミングで今一度、自分のワードローブと向き合いたい。

昨日のコスメの断捨離に続き、ファッションアイテムにも自分らしさを求めよう。


管理できる量

断捨離自体は数年前から何度も繰り返していて、かなり量は減った。
数にこだわっているわけじゃないから、少なかろうが多かろうがどちらでも良いのだけど、大好きでお気に入りのアイテムだけ詰まったワードローブでいることが重要だと思っている。

それを厳選していったら数もおのずと制限されていっただけ。
愛着を持って、一着一着を大切にできる量。
ヨレやほつれ、生地の劣化などにもちゃんと気が付ける量。
つまり自分が管理できる枚数であることが大事。


洋服たちへ愛情を注ぐ

先日の記事を書いてから、

インナーのチェックをしてみた。
コットンのTシャツ、ニットの中に着てネックや裾をちらっと見せる用にしているまさしくインナーTがあるのだけど、結構くたびれていた。一枚で着ることはあまりないから油断していたみたい。

キャミソールも。よく見てみるとなんだか生地がヨレてる気がした。うっすら毛玉ができ始めているものもあった。
それらのあまりにひどいもの古いものは早速処分。
インナー類は代わりを買わないと困ってしまうけど、数が少なくなった今の状態でもすっきりしていてなぜか心地良く感じてしまう。

サイズが小さくて増えがちな靴下も、使っていないものや古いものは処分した。

どれほどヨレてもわたしの大事なアイテムなので、全部にありがとうと言ってお別れ。わたしのスタイルを作ってくれるかけがえのないもの。

シャツのボタンが緩みかけているものも見つけたから早めに付け直したい。
ニットの、よく見てみたら気が付いた部分的に糸が出てしまっていたもの。これはさっとお直ししてすぐ元通りに。
コートやジャケット、何気なくハンガーにかけていたものたちの形を整えてかけ直す。


自分らしいを追求していく

うん。愛情たっぷり注いで、わたしのワードローブがより愛しい。
自分のワードローブ内を無意味に眺めながら、かわいいなぁ素敵だなぁなんて思いながら一人でニヤニヤ服と向き合う、最高な時間。

コスメの断捨離同様に、洋服たちもより一層自分らしさが高まっていることを感じる。

季節が変わるタイミングで自分のワードローブをチェックしておくと、先のシーズンでどんなファッションがしたいかより明確になるからやっぱり気分が良い。

"自分らしい"の追求はまだ終わらなそう。
一つひとつと向き合って、どんどんアップデートしていきたいな。



***

ファッションコンサルティングスタートしました!詳しくはこちらから

[Twitter]
https://twitter.com/senhare_artlife
日常のことや最新記事のお知らせなど発信してます♡
[Senhare Art Life]トータルファッションブログ
https://senhare.com
何気ない日々をアートのように美しく彩る、洋服・美容・ライフスタイルまで含めたトータルファッション情報を発信しています。ファッションで前向きな気持ちになれるお手伝いがしたいです♡


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

ここまで読んでくださってありがとうございました♡スキもコメントも幸せです。そしてサポートしていただけたらとんでもなく励みになります。活動のインスピレーションを得るためやハッピーを集めるために大切に使わせていただきます!