見出し画像

夏の気候に沿うファッション


とてつもない眠気に襲われている。
数日続いて、そういえばわたし暑さに弱いんだったと思い出した。

暑さで体力消耗


直射日光に耐えられないほど暑さに弱いくせに、夏が好き。

夏に浮かれてつい忘れちゃうけれど、こんなにギラギラの太陽じゃなくても平気で夏バテするし、身体はだるくなる。ただ「夏だから楽しい!」という気持ちで胸いっぱいになって、バテていることに気付けない。

そのまま眠気が蓄積していく、毎年のパターン。(わたしよそろそろ覚えてくれ)

この数年は夏の暑さが異常だからクーラーを使うべきと言われるけれど、わたしは本来エアコンが苦手で。冷え症だし乾燥体質だからとにかく美容に悪いと思っているし、室内でも夏は夏らしい外の気候と同じ感覚で過ごしたいという謎の思いがあった。

けれどそんなこと言っていたら命に関わるぞ、とさすがに感じ取りクーラーを効かせた部屋で過ごすわけだけど。

暑さって、それくらい体力を奪われる。
しかも蓄積して時間差でダメージが表れるから厄介だ。


夏ならではの着こなし


人見知りなこともあって外では常に気を張ってしまうタイプなわたし。

ファッションもカジュアルに寄せすぎるより、そこにエレガントさやセクシーさをミックスしたスタイリングを好む。いつもどこか気取ったような少しかしこまった雰囲気にまとめていて、ラフに崩しすぎる着こなしをあまりしない。わたしの場合カジュアルスタイルは、それだけで気を許したような気になるから。

けれど夏だけは。
夏の日差しの下だけは、どカジュアルなおしゃれがはまると思っている。

もちろんTPOによるけれど、何もせずとも汗が吹き出すような猛暑日には気取ったおしゃれよりも楽で身軽な着こなしを求めてしまう。日差しが強ければ強いほどその太陽にはかしこまった服装よりもラフさが似合うと感じる。

ファッションは必ず"季節"と共にあるわけで、アイテムの流れも夏はカジュアル要素が強まる。

極端に言えば、麦わら帽子やビーチサンダルといったアイテムが違和感なく溶け込む夏の気候。他の季節でそれほどまでにカジュアルなスタイルがはまるときはないと思う。

暑くなった途端にいきなり"カジュアルな服装ばかりを着て良い"となると、気取った着こなしとは対極でソワソワする。けれどラフでカジュアルな着こなしに身を包むことで心は次第に開放的になっていく。普段は気を張っている分、開放的になれるのが夏の好きなところなのかもしれない。


両極端な夏と冬の良さ


それほどまでに夏が好きでも真逆の冬も大好きで、冬には冬の良さがあると思っている。寒くて手足が凍てつく気候。空気は凛としていて街の輝きがロマンティックな季節。

ファッションで言えばラフさよりも少しかしこまった着こなしが似合う。そんな気候はわたしの服の好みとぴったり一致してくれてそれも良い。

両極端な事柄を好むわたしは、そのどちらかがあるだけではだめで。
夏のラフでカジュアルな着こなしも、冬の気取っていてどこかかしこまった着こなしも、どちらも欲しい。

冬にはない、夏の開放感。
夏にはない、冬の凛とした空気。


今しかできないファッションを


暑いというだけで身体がだるくなったり気力が奪われたりしてしまう。眠くてひたすら休みたい毎日かもしれない。

そんな中での"おしゃれ"の立ち位置はとても危うく、簡単に手放してしまうことができるもの。重要度は二番手にも三番手にもなってしまうもの。もはや重要でもないのかも、しれない。

けれどわたしはそんなときこそファッションから力をもらいたい。

今年の夏はお出かけしない夏だから。
帰省もできず、小洒落た場所へのお出かけもできない。気取ったおしゃれをするチャンスもない。

それなら。

心が開放的になる夏だからこそできるファッションを楽しみたい。
夏のギラギラした太陽が似合う、ラフでカジュアルな着こなしを存分に。

今だからこそできる、今しかできない着こなしで、まだまだ感じる暑さを吹き飛ばしたい。



***

twitterでは日常のことと最新記事のお知らせを発信してます♡
https://twitter.com/senhare_artlife
何気ない日々をアートのように美しく彩る、洋服・美容・ライフスタイルまで含めたトータルファッション情報を発信してます。ファッションで前向きな気持ちになれるお手伝いがしたいです♡
https://senhare.com


ここまで読んでくださってありがとうございました♡スキもコメントも幸せです。そしてサポートしていただけたらとんでもなく励みになります。活動のインスピレーションを得るためやハッピーを集めるために大切に使わせていただきます!