見出し画像

ゲーフラ作成準備をしてみよう!

「新しい観戦様式」としてゲーフラに少しでも興味を持っていただけたら
その気持ちが冷めないうちに作成準備をしてみましょう!

作成にあたって、いわゆる「作り方」をネットやTwitterで検索してみると色々と出てきます。
そういったサイトを参考にして作ってみるのもいいでしょう!
(基本的な作り方は共通しますが、それぞれオリジナルの作り方があるので色々なサイトをチェックしてみると良いと思います。)

まずは「布」を用意しよう!

初めてゲーフラを作ろうと思った時、先にパソコンやスマホでゲーフラ案を考えてから布を買おう・・・。
と考えがちですが、その順番だとデザインに煮詰まった時、作成そのものが簡単に先延ばしや中止になりがちです。
(ですが、完成イメージは大事です。一旦、ゲーフラ案は頭の中だけでイメージしておきましょう!)

頭の中のプラン通りに進めるためにも
まずは行動を起こして頂きたいので
近所の手芸店やショッピングセンター等の手芸コーナーをのぞいてみましょう!

「布」の色を決めよう!

布(生地)売り場を見ると、同じ色の布でも沢山の種類があり何を選んだらいいのか・・・。なんてなりますね。
まずは「色」を決めたいのですが、おススメは応援しているチームのチームカラーがおススメ!
スタジアムをチームカラーで埋め尽くしたい!って方は特にネ!(観客数も絞っている今だからこそ、客席をチームカラーで!!)


また、チームカラー以外で多いのが「白」です。白地の布に選手の名前や顔のシルエットなどを黒インクで描いた作品も多く見かけます。
また、色数の多い写実的な絵柄やカラフルなデザインの場合は白地の方が映えますよね。

画像1

素材選びですが、マッキーやポスカ等ペン書きで仕上げる方には特に薄い生地はおススメしません。
布にペン先を置いた時点でインクが簡単に滲むからです。
また、ペン書きでも絵の具でも生地が薄いと布にインクが染みまくって仕上がった後、布の裏がカッコ悪くなるのもあります。
アクリル絵の具で仕上げる場合でも、ペン書きで仕上げる場合でもある程度しっかりとした生地を選びましょう。(薄いと掲げた時、ヨレヨレにもなりがち)

手芸店では120cm幅の布が10cm単位で販売されている場合が多いので作るサイズにもよりますが、A2サイズ位なら60~70cm位。チョッとだけ大きくてもだいたい80~90cm位で買えば全然足りるかと思います。

まずは余裕を持ったサイズで購入しましょう。(切って余った布は、試し塗り用やゲーフラケース作成なども・・・。)

結局のところ、色で迷う場合は2色買ってみるのもおススメ!(笑)(布を買って準備する事が目的なので、残りの布は次回作用にぜひ!)

さぁ、「布」を買ったらもう後には引けません(笑)

次は頭の中のデザインをスマホやパソコンで形にしてみましょう!


ベガルタ仙台ではクラブ緊急募金を受け付けています。 詳しくはこちらのページから宜しくお願い致します。


ちなみに私も参加した #ベガルタ仙台 を応援した動画
#みんなでカントリーロード はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?