見出し画像

「真夜中の雑談VOL.136」本日発売!

こんばんは!次代創造館、秘書室です。

音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」運営部よりお知らせがございます。

【真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~VOL.136】を本日発売致しました。

今回のキーワードは下記5つ。

■雑談1.第一志望を目指して仮面浪人をしていますが全く成績が上がりません。
→「人生というのは一番〇〇〇〇〇〇学校に行くものだ。」

■雑談2.成功する男と美人のカップル。
→「成功する雄も美人も〇〇〇〇〇〇を知っている。」

■雑談3.悪口と事実の違いとは?
→「事実とは、〇〇〇〇〇〇〇〇、
相手のために殺されるかもしれないと覚悟して真剣に話すこと。」

■雑談4.東北大学ボディビル部の思い出。
→「ここで一つ俺が学んだことは、
組織というのは全て〇〇〇〇で決まるということ。」

■雑談5.千田さんのおススメ映画11選。
→「本当に素人が映画を楽しもうと思ったら、
あらすじとか〇〇〇〇〇とかを読んでそれから味わったほうが
遥かに深く味わえる。」

30代の男性のリスナーさんより千田さんが「これはぜひ視聴すべき!」と
思われる映画を教えて欲しいとご相談を頂きました。

コロナ禍で家で過ごす時間が増えているという方が
たくさんおられるかと思います。

その時間を利用して、映画鑑賞や読書などをいつも以上に楽しんでいる方もおられるはずです。

今回はそんなあなたのために、
千田さんに映画や本をより味わうためのとっておきの裏ワザと
千田さんがおススメされる映画11本をご紹介頂いています。

これを観れば人生がより充実したものになることは間違いありませんので、
ぜひともお聴き下さいね。

あなたの幸せな人生を創るきっかけになりますように!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【次号のご相談を一部ご紹介!】
(2022年3月1日発売、真夜中の雑談VOL.137より)

◇香川県在住 /  40代男性◇
千田さんは様々な知識をお持ちであり、
さらにそれらを有機的に結び付けておられますが、
そのような能力をどうやって習得されたのでしょうか。
もちろん真似できる部分と真似できない部分があるとは思いますが、
少しでも近づきたいと思います。
まずは何から始め、どのような計画でやれば教養人になれるのかを
教えていただけないでしょうか。私も人生の折り返し地点に立ち、
このままの人生で終わりたくないと強く思うようになりました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

では、次号もお楽しみ下さいね!

「真夜中の雑談」運営部・中井ゆり

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷YouTubeにて無料サンプル試聴版を公開しております。
最新サンプル↓↓【無料サンプル試聴版Ver.11/臨時増刊号Ver.16より】

今回のお知らせは以上となります。

次代創造館、秘書室