見出し画像

「真夜中の雑談VOL.158」本日発売!

こんばんは!次代創造館、秘書室です。

音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」運営部よりお知らせがございます。

【真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~VOL.158】を本日発売致しました。

今回のキーワードは下記6つ。

■雑談1.哲学は人生すべてを豊かにしてくれる学問。
→「哲学の勉強をしておくと間違いなく言えることは
〇〇〇〇〇〇〇なる。」

■雑談2.起業と安定、どちらの選択が人生を充実させる?
→「起業をして成功するのはいつの時代も〇〇%未満。
自分の才能とか体力とか運を考慮して決断するしかない。」

■雑談3.歳を重ねても愛され続ける女性になるためには?
→「ピロートークでこの話について来られていないと思われたら終了。
まずは、自分の〇〇〇〇〇〇〇。
次に、どんな話題でも食いついていける教養。」

■雑談4.二番手が落ちぶれやすいのは、なぜ?
→「二番手っていうだけで、やっぱり人は〇〇〇〇してしまうから。」

■雑談5.誠実な人が幸せになれるって、ウソ!
→「現実というのはとても厳しくて、
誠実になると集まってくるのは〇〇〇ばっかり。」

■雑談6.褒めると子どもの才能は伸びますか?
→「上位5%の才能の持ち主なら〇〇〇〇、
下位95%の凡人ならちゃんと〇〇〇〇〇。叱ると復讐してくる。」


20代の女性より、子どもは褒めて育てるべきと言われますが
本当にこれは正しいのでしょうか?というご相談を頂きました。

周りを見ていると親から褒められている子どもほど性格に癖があったり、
勉強ができなかったりするとご相談者さんは感じられているようです。

確かに子どもは褒めると伸びるとよく耳にしますが
あまり過剰にやり過ぎてしまうと、
褒めなければ動かない人に育ってしまう危険性もなきにしもあらずです。

では、千田さんは褒めるということについてどのような考えを
お持ちなのでしょうか。
今回は子育ても含め、人を育てるときに注意すべきことについて
お話を頂いています。

子育てのやり方に悩まれている親御さんや
組織で人を育てるヒントを掴みたいというあなたは
ぜひともお聴き下さいね。

あなたの幸せな人生を創るきっかけになりますように!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆【次号のご相談を一部ご紹介!】
(2023年2月1日発売、真夜中の雑談VOL.159より)

◇神奈川県在住 /  30代女性◇
千田さんの過去のブログでアダルトDVD鑑賞がお好きだという話が
書いてありましたが、確かビジネスや時流を掴むヒントが満載だとの
ことでした。私もインターネットでたまに鑑賞しますが
確かにアダルトサイトから流行と時流を読むことができると思います。
私はアパレルショップのマネージャーをしておりますが、
将来は自社ブランドを持ちたいと考えています。
よろしければ最近の千田さんのアダルトDVDから感じていることや、
好きなジャンルやテーマがあれば教えて下さい。
もちろんビジネスのためという理由もありますが、
それ以上に個人的な好奇心もあります(笑)
どうぞよろしくお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

では、次号もお楽しみ下さいね!

「真夜中の雑談」運営部・中井ゆり


🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷YouTubeにて無料サンプル試聴版を公開しております。
【無料サンプル試聴版Ver.33/臨時増刊号VOL.18より】

今回のお知らせは以上となります。

次代創造館、秘書室