見出し画像

【お店レポ】熊本でスペイン、ラテンアメリカを!-2022/09/20

 唐突に「(できるだけ)毎日note更新とかしていきたい」と思い立ち2日目。

 「タビビトノキ」のあとハシゴして2軒目に行ったお店のレポです。

 洋風酒場〜Tapas〜
 新市街にあるスペイン・地中海料理店「コシーナウチダ」の2号店になります。カウンターのみのお店。デリバリー中心の営業だったけど、店内営業も始めたとのこと。

気分はスペインバル🇪🇸

 お通しは鶏ハム、サラミ。
 1杯目はシェリー酒・マンサニージャを注文。

 ここでシェリー酒について薀蓄。。。

アンダルシア州のヘレス周辺で作られる酒精強化ワイン。
辛口のフィノから甘口のペドロ・ヒメネスまで多様なタイプがある。

エノテカオンラインより

 「名探偵コナン」では灰原哀が黒の組織にいたときのコードネームとして使われているのが有名だと思います。

 ただし、シェリーは英語名でスペイン語では「vino de jerez(ビノ・デ・ヘレス)」なので現地の人に「シェリー酒」と言っても通じません。私は大学生のときにスペイン人留学生(日本語ある程度分かる)にシェリー酒と言ったら「?」という反応をされました。

 味は酒精強化されてるだけあってしっかり目のお味。お通しとの相性もヨシ!

スペインからアルゼンチンへ🇦🇷

 2杯目。ハバナクラブのコーラ割り(ラムコーク)と鹿肉のエンパナーダ(アルゼンチン風ミートパイ)。

 鹿肉は熊本県産。県産食材をたくさん使っているのもこのお店の売りなのです!

 余談ですが、ラムは私が一番好きなお酒なので死んだら墓前に供えて下さい(遺言)。

 サクサクアツアツのエンパナーダに冷たいラムコークが合う! 気分はポルテーニャ(ブエノスアイレスっ娘)!?。

 

最後にサービスでスモモをいただきました。
ありがとうございます!

 雑居ビルの5階でひっそり営業中のお店。
 お値段もリーズナブルなので是非!
 明るい生粋の熊本県民のオーナーが出迎えてくれます☺️




サポートお願いいたします。いただいた費用は将来の糧にさせていただきます。