見出し画像

【こばなし】「奥さん」「ご主人」について。

日本語の面白い特徴のひとつは、一人称の呼称がたくさんあることだと思っている。私、あたし、うち、僕、俺、わし、わん、わんきゃ(後半2つは奄美の方言)、、、。性別によって、使われる一人称がなんとなく分かれており、TPOによって使い分けられることが望まれる。一方で、名前のあとにつける「〇〇さん」という表現は、あらゆるセクシュアリティの人でも使用できるため、わたしは好きだ。

では、ある既婚者の男性と話しているときに、その配偶者のことを、「奥さん」と呼ぶのはどうだろうか。「家の奥にいる人」という印象を抱いてしまうし、時代にそぐわないと思っているのは私だけではないはずだ。では他にどんな呼び方があるか。お嫁さん?お連れさん?お連れ合いの方?お相手の方?

このようなシチュエーションの際に、私はいつも迷ってしまう。「奥さん」や「お嫁さん」を使うべきなのだろうか、他にいい表現はないのか、と。男性既婚者が自身の配偶者を「妻」と呼ぶのはフラットな呼び方のような気がするが、他人が呼ぶときは「妻さん」だとおかしい。

男性が自身の配偶者のことを他人に話すときは、「妻」「嫁」「家内」「奥さん」「愚妻」など、さまざま。愚妻は今どきありえないとしても、家の中の人をあらわす言葉が多いように感じるし、漢字を見てもそう表されている。しかし「妻」という表現なら、比較的モヤっとする意味合いが少ないように感じる。

では反対の場合はどうだろうか。「夫」「旦那」「婿」「主人」「亭主」「うちの人」、、。なんだか違和感がある。家のあるじを表したり、主従関係を連想してしまう表現が多い気がする。「夫」であれば、比較的フラットだと思うし、大丈夫そうだ。

呼称が多い日本語の特徴を生かして、もっと他人のパートナーを話すときの適切な呼称があればいいのに、とぼんやり思うのである。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?