sen

はじめまして!身近な人の笑顔を見ることが何よりの幸せであるSenです。よろしくお願いし…

sen

はじめまして!身近な人の笑顔を見ることが何よりの幸せであるSenです。よろしくお願いします^^自分自身でブログサイトも運営しています。よろしければ御覧ください! https://senchan2525.com

最近の記事

  • 固定された記事

#自己紹介

はじめまして! 3月1日にnoteを始めたSenと申します! 日々、健康に生きていられることをありがたいと感じている 今日このごろであります。 そんな私のモットーは、「自分と周りの人がそれぞれにとって幸せな人生を送れるように行動する」ということ。 このnoteでは、自分の投稿を読んでくれた人がちょっとでも幸せになれるような、そんな記事投稿を目指したいと思います。 読んでくれたあなたに幸福が訪れますように^^

    • Gが出たときの対処法

      昨日部屋にGが出現!! スリッパもなければ殺虫剤もなく、どうしたものかと大格闘。 ふと押し入れの中にクイックルワイパーあること思い出して、 台所用洗剤かけてからクイックルワイパーでペシャリ。 3回くらいの失敗の末、なんとか仕留めました。。 Gはかなりの弱視で一度失敗しても焦らないことが大切です。 仕留める際は、後方ではなく前方から。 殺虫剤(なければ台所洗剤など)をかけて 前方からえいやっ!で仕留めましょう。

      • I consulted how to involved in theproject with project managers. I was relieved to tell my thinking. I hope next week will be better.

        • It was raining all day today, but in the evening,it stopped raining, so I was jogging near my house. Jogging makes my mind clear and better!

        • 固定された記事

        #自己紹介

        • Gが出たときの対処法

        • I consulted how to involved in theproject with project managers. I was relieved to tell my thinking. I hope next week will be better.

        • It was raining all day today, but in the evening,it stopped raining, so I was jogging near my house. Jogging makes my mind clear and better!

          I ate Okonomiyaki at lunch, It is Japanese-style pancake made by eggs, flour, and water with many different toppings.I added sause,bonito:)

          I ate Okonomiyaki at lunch, It is Japanese-style pancake made by eggs, flour, and water with many different toppings.I added sause,bonito:)

          I posted my experience of passing the Japanese Language Teaching Competency Test. The topic is popular, so I want to differenciate.

          I posted my experience of passing the Japanese Language Teaching Competency Test. The topic is popular, so I want to differenciate.

          I went to beauty salon near my house in the morning.As I surprised, I met one hairdresser for the first time in the almost seven years!!

          I went to beauty salon near my house in the morning.As I surprised, I met one hairdresser for the first time in the almost seven years!!

          さらば20代前半。明日からアラサーの仲間入りです。

          さらば20代前半。明日からアラサーの仲間入りです。

          いつもとちょっと違う道、それは新たな出会いとの始まり。

          休日ということで、隣町にある山にでかけた。 しかし、天気はあいにくの雨。 登るのは断念し、帰路につくことにした。 それでもせっかく来たのだからということで、 少し回り道をして、今まで行ったことのない道を通ってみた。 すると、おしゃれな洋服屋さん、パン屋さん、そしてカフェを見つけることができた。 「このお店、またこようね。」と、母と約束した。 いつもと違う方向に行ってみたことで、素敵なお店に出会えた。 なかなか思うように動けない日々が続くが、 行動を少し変える

          いつもとちょっと違う道、それは新たな出会いとの始まり。

          世田谷のテイクアウトピザ屋さん POCO

          先日、近所にあるテイクアウトのピザ屋さんに寄ってみた。 名前は、「POCO」。 POCOとは、イタリア語で「少し」という意味があるそうです。 このお店の特徴は、その名の通り、チェーン店では見られない 一人用サイズのピザを売っていること。 なんでも、店長さんが女性や小さいおこさん、 お年寄りでも食べられるようなピザを作りたいと思ったのが きっかけなのだそう。 フードロスが問題になっている現代において、 大きさを食べ切れるサイズにすることは とても大切なポイン

          世田谷のテイクアウトピザ屋さん POCO

          自分が言われて嫌なことは言わない コロナコロナの日常で

           「どうせ外に遊びに言っていたんじゃないの?」 これは、新型コロナに感染したある人が同僚に言われた一言だ。 今、このような心無い言葉に傷ついている人が増えているという ニュースを聞いた。 新型コロナはいつだれがなってもおかしくない病気だ。 さらに、感染経路や治療方法が未だに不明確なことが 私達を不安に陥れている。 しかし、こんなときだからこそ、人が心無い言葉に苦しむことは 避けなければならない。 戦わなければいけない相手はウイルスであり、人ではない。 自分

          自分が言われて嫌なことは言わない コロナコロナの日常で

          すべてを支える大切なもの、それは健康。

          「自分にとって大切なことは何か。」 改めて考えてみた。 楽しく仕事ができること。 家族や友達と話せること。 ご飯を美味しく食べられること。 元気に走れること。 自分と向き合う時間を持てること。 なにか目標を持ち、それに向かって行動できること。 でも何より大切なのは、 毎日健康に過ごせること。 やっぱりこれにつきると思う。 コロナが蔓延して、こうして毎日何事もなく生きられることが 当たり前でないことを強く感じるようになった。 当たり前のハードルを下げる

          すべてを支える大切なもの、それは健康。

          キャッシュレス決済の光と影

          昨日のNHK総合テレビ「所さん!大変ですよ」のテーマは、 「キャッシュレス決済の光と影」だった。 まず、メリットとして、消費者は現金を持たずに買い物ができることがあげられる。 ATMから現金を下ろす手間が省け、大金を持ち歩く必要もない。 しかし、キャッシュレス決済はいいことばかりではない。 消費者にとっては良い反面、店側には負担になることがある。 例えば、街の小さな商店にとって、キャッシュレス決済対応のレジ導入、 また手数料など負担も大きい。 さらに、金銭感覚

          キャッシュレス決済の光と影

          #私を変えた旅先の出会い

          私を変えた旅の出会い、それはボスニアでの青年との出会いだ。 その日、ボスニアでは大雪が降っていた。 深夜0時、気温はマスナス10度。凍える寒さの中、私は一人宿を探してさまよっていた。 しかし、宿泊予定であった宿が見つからない。 住所をたどってようやくそれらしい場所にたどり着くも、時間帯のせいか門は固く閉ざされている。 インターネットも電話も使えず、門の前で途方にくれる私。 「自分はこのままボスニアの寒さに凍えながら夜を過ごすのだろうか...」 そんな考えが頭によぎった。 する

          #私を変えた旅先の出会い