見出し画像

気になる人・・働く人


出産でお休みしていた生徒が、
赤ちゃんも一緒にレッスンを再開する。
「時間は無いではなく、時間は作るもの」とよく言われるが、
彼女の時間の作り方は、幼少の時から天才的だった。
いつも関心し尊敬の眼差しでみている。

彼女は、自分の思い描いた将来の姿に向かって
自分のペースで、最大限の努力をずっとしている。
人の役にたてる仕事をしたい、生涯続けられる仕事に就きたいと
大学進学も在学中も、その道への準備を着々と進め、
卒業する頃には国家資格も取得。
仕事だけではない自分の世界を持つ大人になりたいと
ピアノも続けている。
結婚は尊敬でき互いに尊重できる人、料理は必須・・
住まいはグランドピアノと共に暮らせる家・・・云々。

見事と言えるほど、
彼女は「こうなりたい」という自分を実現している。
お母さんの姿を見ながら育つ子供、
どんな親子に成長していくのか、楽しみです。

レッスンの曲はベートーヴェンソナタ熱情とバッハインベンション。

・・・・

働く人とは、どこかにお勤めすることだけではない。
生きる上で必要な様々なこと、家事も育児も、
病との向き合い方・・・
様々なことをどう捉えるか、生きるかが、その働きぶり(生き方)に現れるのではいかと思う。

お茶畑の手入れ

早朝4時過ぎの光景。
1000坪ほどの家の敷地の手入れと水やり
1000坪ほどの茶畑の草取り・・
日が昇る前に済ませておきたいというお茶屋さん。
くの字に曲がりつつある腰でも、スムーズに動く身体。
自分の仕事を黙々と、何十年も・・・
毎朝姿を見ながら、心の中で密かに尊敬していた人と
初めて言葉を交わす。
仕事がなんであれ、たとえそれが家の中のことであっても、
自分の仕事に、することに、流儀がある人は、
見ていて話していて、とても心地よい。

私の母は
「文句を言う前に 手を動かしなさい。身体を動かしなさい」
「愚痴は、愚痴を言う暇がある人なのです」
っと、よく言っていた。

大人になって「確かに」と思う。
問題は問題を解決できない自分にある。
何事も、道筋が見えるようになれば、解決できないことなどないのかもしれない。
周囲のせい、何かのせい、と問題が外にあると思っているうちは、
愚痴も文句も減らない。
手を身体を動かそう・・視界はどんどん開けてくる。

お茶屋さんとの会話の中に、母の仕事の流儀を垣間見た朝だった。


初めてのビジネス書

気になる人・・安藤広大さん
円卓コンフィデンシャル・・・テレビ東京・日曜の朝の番組より

様々な分野の方々の意見が聞けて、とても面白い番組。
ピアノ教室や演奏家は、自由業でもあり個人事業主でもある。
企業の名や仕事の内容に関係なく、
見える道筋というのもは似ていて面白い。
安藤広大さんの信頼についての意見は、興味深かった。
早速初めてのビジネス書を手にして、
数行読んだだけでも、首を何度も縦に振るほど面白く、
この先も楽しみ。新しい扉が開きそう・・・

・・・・

夜明け前の空アート

できることは自分で、自分の仕事は自分で見つけよう。
身体を動かそう、手を動かそう・・
働く身体で自分の仕事をしよう。
生きるとは、「生きる」という仕事であり、どう生きるかは働き方しだい。そしてそれぞれが自分というアートを完成させる。
働くとは、自分の思考を育てることでもあるのだと、思う。

最後に・・長田英史さん
長田さんの投げかける疑問は、私が日々疑問に思うことと
とても似ていた。
しっくりくる言葉の数々に、この方すごいなあ・・と思いながら
ここ数日で、いくつもの記事を読んでいる。
これからも楽しみで、気になる人の一人です。