見出し画像

Bonjour! Hello! はじめまして

2年前に登録だけして放置していたnoteですが
(いつの間にか2年も経ってたことにびっくり!)

書いてみたい気持ちになったので
突然ですが始めます。

まずは自己紹介

◆一般財団法人 言語交流研究所 ヒッポファミリークラブ研究員として◆
私は、家族や仲間と多言語(いろいろな国のことば・
現在は日本語も入れて22の言語)を勉強ではなく
自然に身につけようという活動の場を地元で主宰しています。
こちらはいつの間にか長くなってメンバー歴30年、
場を主宰して25年以上経ちました。
勉強じゃないし、多世代でその場に集うメンバーと遊ぶように
過ごすので楽しく続けています。
でも、ただ楽しいだけじゃなくて、子どもやいろんな人の体験から
学んだり、ホームステイ交流に出かけたり海外からのゲストを
受け入れたりすることもあります。
そんな中で自分で新しいことばの意味や同じを発見することが、
語学学習との大きな違い。自分で発見すると忘れません。
赤ちゃんはこんな楽しいことをいつもやってるんだね〜。
赤ちゃんはパパやママ、兄弟やテレビなどなど周りの音のシャワーを
浴びて育ちます。
ことばは、人からもらうもの。本来そういうものです。環境が大切です。
イヤイヤ習わせて英語嫌いになっちゃう子が時々いるけど、本当にもったいない💦 ことばを話すのって楽しい!そんなことを感じられる場所です。
最近は、赤ちゃんの頃から知っている子がホームステイや留学に出かけたり・・・ということが増えてきました。
我が子が育っても楽しみはいくらでも見つけられます。

◇ブランディング&ヒーリング講師として◇    
もう一つの仕事として、ホロスコード(現在は自己価値心理学フルーツ占いにリニュアル)で生年月日から自分の才能や使命、課題などをお伝えする鑑定、自分価値ブランディングZibran(自分の価値を言語化する講座)や心のブロックや思い込みによる不要な観念を取り除く実践的な心理学:Ai(愛)ヒーリング心理学の講師としてたくさんの方とお話しする機会があります。
元々コーチングで人のお役に立ちたいと活動してきたこともあり、
それぞれの違った魅力を話しながら引き出すことが楽しいです。
ヒッポファミリークラブでたくさんの人の体験を聞き出している
傾聴力がここでも役立っているなと感じます。

以前、ブログを書いていた時期もありましたが仕事の内容が
若干変わって(基本、人と関わるお仕事には変わりありませんが)
途切れてしまった感があるので心機一転です。
私がやり続けたいのは
心身の美と健康をベースに
才能を活かしていくつになっても輝く人

増やしていくこと

◆プロフィールライターとして◆
人のお話を聞くとストーリーが浮かびます。
「自分のプロフィールを言葉にするのがむずかしい」
というお話をよく聞きますが、それは自分のことって
過小評価してしまうからんですよね。
なので主に個人起業家の方にインタビューして
それをまとめてあげると
とても喜ばれます。
もちろん、今まで学んできた売れるポイントを
盛り込んで作成します。
詳細を聞きたい方はコメントをくださいね。

◆家族◆
家族は夫と社会人になった子どもたち3人。
私の母(現在92歳)と2世帯で暮らしています。
長女は結婚して独立、孫が1人います。
さらにコーギーくん(16歳)と
娘夫婦が置いて行ったセキセイインコが2羽います。
Zoomでお話ししていると
鳴き声(さえずり?)が聞こえるらしく
「鳥がいるんですか?」とよく聞かれます(笑)
千葉県在住
趣味は着物を着て出かけること
(鑑定のイベントには着物で出かけています)
・お料理・音楽を聞いたり歌うこと

長くなりましたが
これから
いろんな仕事のこと
たまにはプライベートなことも入れつつ
ゆるゆると続けていきたいと思います。

読んでいただけたら嬉しいです。

中山依里子
Yoriko Nakayama


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?