見出し画像

「知識と行動が一致しているか」

知っていることと、行なっていることが一致せず、
頭でっかちになりすぎて、動けない状況に陥ると、
自分の感情と行動も一致できずに苦しむのです。
 
教わって覚えたことはすぐに忘れてしまいがちですが、
体験して覚えたことは忘れようとしても忘れないように、
私たちが身に付けている知識の質というのは違うのです。
 
話を聴いて感動しても、参考になった気がしていても、
実際に自分で行なってみた時に感じる思いというのは、
聴くと見るとは大違いな場合もあって当然なのでしょう。
 
うまくいかなかったらどうしようと考えて動けないのか、
もっと楽に簡単にできる方法を探したくて動けないのか、
知識と行動が一致しない理由も、いろいろあるものです。
 
何が幸いするか、何が災いするか分からないのですから、
目先の結果で一喜一憂を繰り返すことよりも大事なのは、
慎重になりすぎないで試してみようとする気構えでしょう。
 
私たちは、教わったりアドバイスを受けただけで、
簡単に成長することなどできなくて当然なのですし、
結果が良くても悪くても、行ないが財産になるのです。


セルフイメージは顔に出る
自尊心を高め、輝ける自分に
 
<ブログ:こころの美容液>
http://ameblo.jp/kokorono-biyoueki
 
<電子書籍>
『自分って最低』を『自分って最高』に変えるためのこころのアクセルのゆるめ方
https://amzn.to/3h9i5te
 
~乾燥肌のレスキューコスメ~ <化粧品ブランド voige> 
http://www.voige.com/
 
~毛穴ケアのスペシャリスト~ <化粧品ブランド itten cosme,Inc>
http://www.itten-cosme.co.jp/


貴重なお時間を使って、最後までお読みいただきありがとうございました。あなたが、健やかな心で楽しく過ごせますよう、心からお祈りしています。