見出し画像

他の人と比較や真似はしなくていい。必要なのは自分の個性を出すこと!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『他の人と比較や真似はしなくていい。必要なのは自分の個性を出すこと!』というテーマで進めていきます。



記事を毎日作成してるとついつい他のサイト記事が気になることがあります。

「他の人はどんな風に書いているのだろう?」
「一体どんな記事がアクセスを集めているのだろう?」

より良い記事を作って投稿する為にもやはり他記事のリサーチって大事!

しかしこのリサーチばっかりしてると「これもいい、あれもいい」と色々真似をしたりしたくなります。

真似すること自体は特に問題はありません。

私も文章の見せ方とか記事内容のうまい言い回しとか、真似したいと思った部分は吸収して自分の記事作成に役立てていますから。

ただ全てを真似るのはNG!

たとえば文章をコピペしてそのまま真似たり、タイトルや見出しがいいからと一字一句真似たりとかはさすがにヤバいですね😅

ただ真似るだけの記事ならすでに手本となる記事があるのでそれほど読者は興味を示したりはしません。

なので真似るならば良い部分を抜粋して「自分の言葉」で書き直して文章にするのが1番効果的!

これならばパクリとは言われないので完全オリジナルなんて言われやすいです。

個性が重視される現在では、真似てばかりでは読まれないのでどこに個性を出していくのかが重要になってきます。

他には他記事と比較するのもあまりしない方がいいですね🤔

どうしても自分の記事を比較して他記事の方が圧倒的に質が高い!、、というケースも幾度となくあるでしょう。

しかしここで比較して落ち込んだり、わざわざ書き直して他記事に似せたりする必要もありません。

せっかく書いた個性ある文章が死んでしまわないよう、今ある実力のままでいいので記事を投稿することが大切です✨

似せてそのままパクった記事よりも、個性アリで面白い文章がひしめきあった記事の方が読まれることは多いですからね。

それに実力は書き続けていれば上がるので問題ありません。

真似たり比較したり、ここに重点をおいて作業することは控えた方がいい。

あくまで個性重視なので無駄に色々吸収し過ぎるよりは自分の文章の書き方とか、言葉の使い方などは大事にしていきましょう!

参考程度に、、これくらいが丁度いいと思いますよ😊



以上、今回は『他の人と比較や真似はしなくていい。必要なのは自分の個性を出すこと!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?