見出し画像

過去を嘆くよりも未来を目指して前進した方が気分がいい話

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『過去を嘆くよりも未来を目指して前進した方が気分がいい話』というテーマで進めていきます。


突然ですが過去の事を思い出して、
「ああすればよかった」とか「こうすればよかった」
なんて考えたことはないですか?

以前の私は結構そういう考えというか、後悔したことが多くて何度も過去のことについて悔やんだり嘆いたりすることが多かったです。

でもこれって正直時間の無駄だとは思いませんか?

だって過去を考えても変えることは出来ないからです。

「過去を変えたい」こんな思いはあってもタイムスリップでもしない限りまず過去に戻ることは不可能。

なら悔やんだり嘆いたりする事こそが無駄ってもんなんです。

、、でもそう簡単に割り切れない、、ってこともあるでしょう🤔

ネガティブ思考になるとどうしても考えてしまうこともあると思います。

なのでそういう過去の事を考えそうになったら「未来」のことについて考えるようにしてみてください。

過去は変えられないけど、未来なら全然変えられますからね!

過去はああだったから未来ではこうなりたい、、こんな感じでネガティブになりそうな時ほど思考を変えていきましょう!

ちなみに過去の事を考えすぎるとほんとネガティブモード炸裂で、何を考えてもマイナス方向にしか思考が動かないので要注意!

特に失敗経験の過去といったものほど記憶に残りやすく、そういう経験ほど後悔してしまいやすい傾向にあります。

ですが後悔した所で時間は戻らないので考えだけ時間の損失に繋がります。

それに気分的にもあまり良くはないので、明るい未来を想像した方が気分的にも良くなりやすいですよ😊

あくまで想像でしかない部分ではありますが、少しでも前向きにとかポジティブになりたいって人は常にそういう未来を想像するのがいいかと。

そうすれば何事に対しても率先して行動出来ますし、なにより失敗を怖がるってことがなくなるのでいいですよ✨



以上、今回は『過去を嘆くよりも未来を目指して前進した方が気分がいい話』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?