見出し画像

結果が出ないなら「なぜ」を追求しましょう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『結果が出ないなら「なぜ」を追求しましょう!』というテーマで進めていきます。


「結果が出ない」
「現状が変わらない」

ブログにしろnoteにしろ、そうそう結果が出ないのが常。

なので1ヶ月経っても2ヶ月経っても何も変わらない、、そんな状況が続くことも結構あります。

私も最初の半年はあまり変わらず、1年かけてじょじょに伸びてきたタイプなので、結果が中々出ない状況にやきもきしてしまう気持ちはよく分かります。

でも焦る必要はありません。

本来ビジネスというのは人によって結果が出るタイミングというのは差があるので、早ければ1ヶ月で結果が出たという人もいれば、数年かけて結果を出したという人もいるんです。

まぁ1ヶ月で結果を出せた人は凄まじい努力と高い運が重なった人なので、早々1ヶ月で結果が出ることはありません。

ブログで言えば半年以上、noteでも最低3ヶ月は頑張ってほしいところ。

なのでこの期間で結果が出ず平行線、、なんてこともよくあって、ついつい心が折れてしまうこともあると思います。

あとは他の人と比べてしまい、結果が遅い状況にイライラが募ったり、、なんてことも😑

結果が出ないにしても色々理由があったりするので、数ヶ月続けて結果が出ないなら「なぜ?」という疑問を持った方がいい。

そしてそのなぜを解決出来るよう行動していくことが大切です。

ブログ1つにとっても、
・記事の書き方
・キーワードの入れ方
・読者目線での文章作成の仕方

と様々ですからね。

いかになぜ結果が出ないのか1つずつ解明していくことが大切です。

最初はとにかく頑張るでもいいですが、ある程度期間を経て結果が出ないならそういう疑問を持つことも出てくるはず。

そしてその疑問を解明出来れば結果を出すことに繋がるので、なぜをそのままにせず答えが出るまで解明していきましょう!

それを繰り返していけば小さな結果がじょじょに出てくるはずなのでぜひ行動してみてください😊


以上、今回は『結果が出ないなら「なぜ」を追求しましょう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?