見出し画像

1000記事以上書いてきて思うこと

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『1000記事以上書いてきて思うこと』というテーマで進めていきます。


毎日毎日記事を書いては投稿を繰り返す、、。

そんな日々を続けて早数年。

投稿した記事数は1000を超え、今もその記録は伸び続けております。

noteだけでも単純計算して700記事以上ですからね😊

ブログも合わせると相当な数を書いてきたのだなぁと感慨深くなります。

そんな記事数が増える度に思うことは「実力が高まってきている」ということ。

最初の1記事目は「何を書いたらいいの?」「どう書いたらいいの?」と始める前から不安が付きまとっていました。

それが1000記事を超えたら「あれを書こう」「起承転結にあてはめて~よし、書こう!」とすでに段取りが頭の中で出来上がっているんです。

他にも1つの文章を考えるのに長く時間を使っていたのが、ものの数分で出来上がったりとか、だいぶ成長している自覚が出てきています。

最初は確かに皆初心者。

だけど続けて投稿することで、実力が高まり記事を書くことへの姿勢が整うで1000記事を突破出来ればそれこそ脱初心者になれます✨

あとは1000記事を超えることで、少しずつですが収益が出てきたり、読者に読まれる記事作りというのも分かってきます。

さすがに1記事、10記事程度では何も分かりません。

しかし1000という大きな目標を超えることで、1も2も成長出来るのでブログであろうがnoteであろうが、1000記事という壁を突破出来るのは大きい。

上級ブロガーと呼ばれている人達の中にも「1000記事は書いた」という人も少なからずいるようです。

なので自分の実力を高めたいと考えるならば、まずは100記事を目指し、その後に1000記事を目指すのがいいかと。

いきなり1000記事目指すと途方もない道のりで足が止まるので、100記事ずつ伸ばしていくと目標を達成しやすいですよ。

気付けば1000記事達成!、、なんてこともあると思うので、楽しく毎日投稿出来るのが1番最高なのかなと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね💕


以上、今回は『1000記事以上書いてきて思うこと』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?