見出し画像

記事を書く時は「結論」と「考え」を交えて書いていこう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『記事を書く時は「結論」と「考え」を交えて書いていこう!』というテーマで進めていきます。



毎日記事を書いていますか?

noteの連続投稿も本日で645日目。

1日1日数字が増えていくことに愛着さえ覚えつつあります😊

そんな毎日投稿を続けていると「記事作成」にも力が入りますね!

「読者に最後まで読んでもらいたい」
「読者の方に楽しんでもらいたい」

最初こそはとにかく書くことを目標にしていたため、ここまで考える余裕がありませんでしたが慣れてくるとこう考えるようになります。

なので記事作成を行う際はこの辺を考えながら書くようにしています。

特に自分で調べたり経験した「結論」と自分の「考え」というのは記載するようにしています。

たとえばnoteであれば、
結論→投稿し続けたことで得た経験や実績をふまえた結論
考え→投稿することに対しての自分の考え

など。

結論と考えは全く別なので、このへんをまぜながら記事として投稿すればオリジナリティが出やすいです😊

「note」と言ってもタイトルも内容も人によって全然違ってくるので、さらに差をつけるなら結論&考えはまぜていきましょう!

経験談をそのまま淡々と書くよりも、自己思考として入れておくと面白さが加点されます。

特に毎日投稿なんかやってるとどっかで他の記事と似たような~ということもあると思います。

なのでそういう記事と違うんだ!ということを示す為にも、自分の考えを言葉にして記事にするってのはかなり大事かと🤔

毎日投稿をしてると自然と技術も上がると思います。

そこにプラスするという形でぜひ結論&考えをふまえて文章を作るようにしてみてください。

きっといつもと違う記事が出来上がるはずですよ😊



以上、今回は『記事を書く時は「結論」と「考え」を交えて書いていこう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?