見出し画像

12月のタイミング[滋賀県・長浜歩き①]

12月には12月のリフレッシュ。秋の観光ラッシュも落ち着いた今なら、のんびりと歩けるはずという目論見と共に、車で向かうは滋賀県長浜市。

今回お世話になった「まちやの宿いろは」さん。
こちらの宿を中心として周辺を歩いてきました。

宿は一棟貸しとアパートタイプがあります。
こちらは一棟貸しの方です。
素敵ですねえ。おや?サンタクロース。
アパートタイプです。私はこちらに宿泊。
お部屋の中。暮らすようです。
毛布もあるので冷え性の私は嬉しい。
よく眠れました。
部屋にお菓子バスケットが!無料だそうです。
冷蔵庫の飲み物も無料。気前が良いなあ。

宿紹介だけで完結しそう。
いえ、ちゃんと歩いています。

先ずは宿のすぐ近くにある「ボンボンショコラ」さんから散策スタート。(いきなり食べる)

チョコレートの誘惑には勝てません。
吸い込まれるようにお店の中に。
サービスの紅茶とチョコレートで休憩して。


初めての場所は、常にキョロキョロ。あそこは?ここは?でとても楽しいのです。

黒壁スクエア周辺はすっかりクリスマスムードです。


テクテク。おや、ここはあの「つるやパン」。サラダパンが有名ですね。

みんなバシャバシャと店舗の写真を撮っています。
パンの看板がかわいいですもんね。で、私もw。
ほーーー。これは、是非ともテイクアウトだ!
焼サバかソース焼きそばか。みたらし?
店内のまるい食パン達。みんな美味しそう。

ソース焼きそばをサンドしてもらい、外でパクリ。
思わず「おいしっ」と声が出ました。
パンが!ホワホワで!柔らかい。
私はどちらかというと硬めのパンが好きなのですが、このホワホワにはやられました。
また食べたい。。


歩きます。
「慶雲館」の前を歩き、ん?綺麗です。

今年最後の紅葉を見ることが出来ました。
綺麗な赤を見せてくれてありがとう。


歩きます。

長浜鉄道スクエア。色々体験もできるようです。
鉄道好きの方はたまらないのかな?

あちこち見たんですが、一番はこれ。

うわあ!って驚いちゃいましたよ。いきなりの人形。
そしてほのかにキムタク風味。

ミニチュア鉄道が動いていました。それを楽しそうに見ている若いお母さんと男の子。
そういえば息子も電車が好きだったなあなんて、しみじみしたりして。

歩いて。

12月の琵琶湖。平和。深呼吸です。

思いの外、長くなりました。
つづく。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,950件

#休日フォトアルバム

9,739件