マガジンのカバー画像

旅日記

19
旅先でのスプーン人匙ほどのお話。 Cover Photo : Yu Iwasaki / Berlin, Germany
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

note×ことりっぷのコンテストで「尾道日記シリーズ」が大賞を受賞しました

note×ことりっぷお題企画「#わたしの旅行記」コンテストにて、今年5月の尾道滞在の日々を綴っ…

146

山々との約束と街|ソウル日記3

2023.5.10(金) 宿をでて、レンガづくりの古い街並みを歩く。小さな水色のトンネルを…

この国の時間|ソウル日記2

一日目はこちらです。 2024.5.9(木) ソウルの朝。野菜もくだものも、太陽をあびて花…

44

街角のいっぱいある街|ソウル日記1

  2024.5.8(水) スーツケースの重さは12.1kg。コンビニでおにぎりとジュース、…

61

家へかえるための旅|神戸日記

四日目  洗濯物は、ひと晩せんぷうきにあててもらって、ほとんど乾いた。あやちゃんのごはん…

84

友人と宇宙家族|関西旅行記

三日目  あいかわらずの、雨。宿でしごとをし、七条へでる。鴨川をながめながらVeg Outで昼ご…

53

雨水とドーナツの穴|京都日記

一日目  新幹線の、両隣の人がしずかに本を読むのにはさまれて、おべんとうを食べた。昨日の夜、ブロッコリー、シルクスイート、しいたけを蒸して、金時草はごまあえにしたもの。もち米にちりめんをのせたのを食べるのに、お米がきゅうきゅうにかたまって、箸でちぎろうとしてもなかなか切れないのを、上のちりめんが隣のふたりにとびちらないよう集中して、そおっと箸を入れる。  天気予報は、五日間、雨。ちょうど雨水なんだと、気づいた。京都へくると、いつもぐんぐん歩くから、バスはひさしぶり。銀閣寺ち

奄美日記|地球の引力を感じる島

  六月一日 木曜日 こわいという気持ち  五時すぎに起き、東京駅まで湘南二号で出て、八…

欧州台所日記:ロンドンで食べたもの

ヨーロッパ四カ国を巡った旅の食生活を記録した、欧州台所日記を書いている。 さいごの滞在地…

欧州台所日記:シチリアで食べたもの

十年ぶりの欧州滞在。旅の後半戦。ベルリンからパリへ飛んだあと、次の滞在先はスペインと迷っ…

欧州台所日記:パリで食べたもの

先日のヨーロッパ四か国滞在中の食生活について書いている。前記事はベルリンでのこと。前者が…

欧州食日記:ベルリンで食べたものその二

前回、ベルリンでの自炊生活のことを書いた。 健康のため&節約もできるしということで長旅の…

欧州台所日記:ベルリンで食べたもの

先日、約十年ぶりにヨーロッパ四か国を一ヶ月くらいかけて滞在した。最初はベルリン。 二十代…

台湾食日記:スーの魅力

四月に初めての海外ひとり旅で三週間、台湾へ。すばらしくひりひりした感動に満ちた時間だった。ひとりじゃない海外と、ひとりの海外は、なにもかもがちがう。まるで別世界。こんなに孤独で、自由で、なにもなくて、生きている心地がしたのは初めてかもしれない。そんな台湾生活での食のことをまとめていきたい。 台湾は外食文化。一日三食、ほぼみんな外で食べる。旅先では台所のある宿をえらんで自炊しながら暮らすわたしにとって、外食ばかりでろくに台所も使えない宿でだいじょうぶか?と思ったけれど杞憂だっ