近畿地方の石造物㉙:小塔院宝篋印塔(護命供養塔)

画像1

名称:小塔院宝篋印塔

伝承など:護命供養塔

所在地:奈良県奈良市西新屋町 小塔院


近鉄奈良駅の南方の所謂「ならまち」の一角にある小塔院は、元来元興寺の境内の一部であるが、現在は江戸時代に造立された小さな本堂が残るのみである。

境内は国の史跡に指定されているが、その中の本堂裏にある宝篋印塔はひときわ目を引く優品である。

この石塔は、奈良時代末期から平安時代初期に活躍した元興寺の僧侶・護命の供養塔とされ、形式から一見して鎌倉時代後期の作とわかる。

相輪の一部が欠損しているものの、ほぼ完形の宝篋印塔であり、大和地方の鎌倉時代後期の典型例と言うべき石塔で、洗練された非常に美しい塔である。


#奈良 #ならまち #小塔院 #元興寺 #宝篋印塔 #護命 #鎌倉時代 #石塔 #歴史 #日本史

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?