マガジンのカバー画像

”国際系” note まとめ

3,079
This magazine curates notes relating to stuffs between globalness and localness.
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

復元に賛否両論、欧州一古い遺跡、クレタ島のクノッソス宮殿

クレタ島のイラクリオンの郊外には、クノッソス(Knossos)宮殿と呼ばれる有名な遺跡があります。 今回の旅行でいくつかの遺跡に行っていますが、保存状態良くない限り遺跡にはあまり興味がありません。パートナーがとにかく歴史上価値のある遺跡だから1人でも行くということ。そんなにすごいなら、じゃあ行く!ということで行ってきました。今回は、この遺跡の世界遺産登録に関連して綴りたいと思います。 クノッソス宮殿とは紀元前2,000年くらいに始まった青銅器時代のミノア文明。クノッソス宮

エチオピア⑩ 観光編 ナメック星

エルタアレ火山を後にした我々は砂漠内の様々な場所を訪れた。 この湖は塩分濃度が非常に高いため、人が入ると身体が浮くことから「エチオピアの死海」と呼ばれている。ツアー客は皆楽しそうに飛び込んで浮いたりしていた。 日本の銭湯で「死海風呂」コーナーに入ったとき体の擦り傷に染みて飛び出たトラウマがある私は、湖へ入るのは遠慮しておいた。 塩湖はこの他にもある。 「エチオピアのウユニ塩湖」と呼ばれるアサレ塩湖だ。 塩湖が干上がった部分は大昔から塩掘りが産業として大きく寄与してきた。

【現地人に聞くジョージア🇬🇪事情】デジタルノマドが“沼る”国のリアルな暮らしと月収格差・物価事情

日本から西に約7,750km。 ヨーロッパの最東端にあるコーカサス3国の1つ、ジョージアという国に今私は暮らしています(某コーヒーブランドではありません。笑)。 皆さんはジョージアという国にどんな印象を持っていますか? 実際にジョージアに住んでいると周知に伝えると、アメリカのジョージア州だと勘違いされることも少なくありません。ジョージアはヨーロッパの最東端に位置する小さな国。かつてはソ連の構成国の1つでしたが1991年のソ連崩壊に伴い独立を果たしました。(1995年までは

台湾のミュージシャンは兼業が当たり前?人気アーティストたちの気になる「別の顔」をご紹介!

どうも、台湾在住、日本語で歌ってるバンド「ゲシュタルト乙女」のボーカルMikanです。 この連載「ゆらゆら台湾」では音楽に限らず、台湾情報をゆらゆらと発信!台湾の現地の最新情報や面白いコト・モノを、時差なしでお届けします。 ごきげんよう!台湾は台風が行ったり来たりの真夏です。大体、午後はすごい大雨で、夜はとても蒸し暑いです。今文章を書いてる朝はとても晴れていて気持ちいいです! 先月私が所属してるバンド、ゲシュタルト乙女の2023日本台湾ツアーが無事完了しました!ライブで皆

世界のおみやげもの語り【🇩🇪ドイツ】

海外旅行のおみやげ海外旅行の旅先では、どんなものを買いますか? ・行く前から買おうと狙っていたもの ・職場の人へのおみやげ ・たまたま入ったお店で一目惚れしてしまったほにゃらら ・旅で出会った人にプレゼントされたもの など 今回は、これまで30ヶ国以上旅したわたしたちの思い出の品を紹介します。 ドイツのクリスマスマーケット巡り街に愛の歌 流れはじめたら〜♪ 人生で一度行ってみたかった、「クリスマスマーケット」。 2019年の12月、ドイツとザルツブルクのマーケットを巡り

「アジア系移民映画」が描くもの

先日、映画『Past Lives』を観た。 マスクがびちょびちょになるほど号泣して、もうこれは救いようがありません。これほどまでに、残酷で素敵で美しい「運命」を描いた作品があっただろうか。アメリカと韓国、未来と過去。強さと弱さ、宿命と運命。 この作品の凄いところは、もちろん「恋愛映画」としての繊細で切ない描写はもちろん抜きん出て凄いのですが、ストーリーの根幹にある「韓国の移民の苦悩」の視点がやっぱり素晴らしすぎるんですよ。親の都合で「強く」なきゃいけなかった少女の、インナ

沖縄東村にインドをつくる!村の食材でつくる、朝採れバナナリーフミールスパーティ #カレーだいしゅき手記

東村は沖縄本島北部のいわゆる「やんばる」地区に位置し、パイナップルが有名な人口1800程度の小さな村だ。 昨年のヒージャー(ヤギ)ビリヤニイベントで地元の青年会と繋がったことがきっかけとなり、今年も地元の食材をスパイスで料理し、村でとれたてのバナナリーフの上にのせてミールスを食べてもらうことになった。 沖縄の食材は熱帯の気候もあってスパイス料理と相性が良く、最近ではインド料理店も急速に増えてきている。 しかし東村は小さな村で、夜は電灯も全くなく真っ暗になるし、最寄りのコ