マガジンのカバー画像

”国際系” note まとめ

3,081
This magazine curates notes relating to stuffs between globalness and localness.
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

山岳地帯でテント暮らしする流浪の民カシミールと一緒にテントを張らせてもらった

再びイスラム圏。 標高1700m、シュリナガル。 シュリナガルにあるダル湖の湖上には、ハウスボートと呼ばれる1200もの家屋が浮いている。 住居だけでなく、売店やレストランまである。 湖上に街が成立しているのだ。 旅行者用の宿も数多くあり、湖の上に泊まれる観光地としてにぎわっている。 商魂たくましすぎる客引きが次々に群がってきて、僕が泊まった宿の主もツアーに連れて行こうとしたり高額な土産物を買わせようとしたりで、気が休まらない。 カシミールは、パキスタンとの国境紛争

超訳ヘルシンキの「自由都市」を読んで、日本のダメっぷりをしっかり認識!世界レベルのまちづくりの根底にあるものとは?

「こういうまちになっていこうね!」そう市民に伝えるグランドビジョンって、日本では「賑わい」「緑豊かに」と、日本全国コピペの嵐。 で、あるときから、世界各国のいろんな都市のサイトを定点観測してるんですね。それもまたいろいろなわけですが、毎回出会う度に、その本質的なメッセージと編集・デザインに関心しながら、日本のダメさを痛感してきているわけです。 そして、今回出会ったのは「ヘルシンキ市」によるサイト ↓↓↓。これ、ヘルシンキマーケティングという市が所有するマーケティング会社が

パリの図書館から借りた電子書籍をフランス語で読み上げる方法

とても限定的なことなので誰かに必要とされるか分からないけれどメモ。 パリの図書館はパリ市民でなくても本・電子本・オーディオブック・CD等が借りられる。 ※図書館を訪ねて身分証明と住所を登録することが必要 ※CDとか映画を借りるにはちょっとお金かかる ということで、ロックダウン中も本がダウンロードできて良いのです。 私はかねてから、借りた電子書籍(フランス語)をiosの読み上げ機能を使って聞きたいと思っていて、その方法を見つけたよ、というメモです。 現在、図書館からはBa

日本と海外のwebデザインってどう違うの?

こんにちは。404DESIGNERS代表の山本拓弥[@kindai_designer]です。 これからデザイナーを目指そうとしている人にちょっとでも参考になれば、現デザイナーの人の共感を得たくてnoteをやってます。 皆さんは日本と海外のデザインの違いについてよく考えたことがあるでしょうか?日本はデザイン後進国とか言われてたりしますが、自分としての意見は「日本なりのデザインが育ってきている」と思っています。一昔前はチラシのようなwebデザインがメジャーでしたが、すっきりとし

中国の出生率の低下が止まらない。高齢社会での老後と年金の未来

最近のニュースで中国の出生率が下がっていることが話題に。ネットで議論が盛んに行われています。 中国にも高齢化社会がやってきていることは以前にnoteで紹介しましたね↓ 国連の定義によると、国や地域で65歳以上の人口の割合が7%を超えると「高齢化社会」、14%に達すると「高齢社会」と呼ばれ、中国は高齢社会まで秒読みです。 国家統計局は2019年の年間出生数を1,465万人と発表しました。ちなみに2016年の年間出生数は1,786万人、2017年は1,723万人、2018年