見出し画像

【超裏ワザ】再現性抜群!海外ウケするAI絵本の物語を作る新常識!


追記
テキストよりも音声で聞きたい方や、ながら作業でインプットしたい方はこちらからWebで聞けます⏬


皆さん、ごきげんよう。全米1位を獲得したAI絵本作家のセイヤです。

今回は海外向けAI絵本を作る上で、対象国(地域)の文化や価値観を絵本に手っ取り早く反映させる方法を手短に解説します。

上記noteでは「海外ウケする絵本=対象国の文化・価値観・倫理観・慣習を反映した絵本」と定義し、自身もこれに沿ったAI絵本を日々作っております。

しかし、沢山の人に必要とされる絵本を作りたいと思う一方で、「具体的にどうやればいいの?」って感じる方も多いでしょう。

そんな方のために誰でも簡単に実践できるノウハウを紹介します。

今年上半期にKindle児童書ランキングで全米1位を獲ったり、YouTubeが最高で8万回再生されたりしたので、それなりに説得力はあるかなと思ってます。


結論「ことわざ」です。


ことわざはその国の文化や価値観を存分に反映しているものが多いです。


それを利用して、ChatGPTにことわざをテーマにした絵本のアイデアを考えてもらうのが超オススメです。

自身が作ったAI絵本の例では、以下のChatGPTプロンプトによって、アメリカでよく使われることわざの「きしむ車輪は油をさしてもらえる」をテーマにした絵本をChatGPTに提案してもらいました。

アイデア出し(赤部分)

その後良い感じの起承転結のアウトラインができたら、ストーリー文章を作ってもらいます。

ストーリー文章の作成(赤枠部分)


イラストは以下noteで紹介したキャラ固定の方法を元に、同じくChatGPTで生成しました。参考までに。

完成形がこちらの動画になります⏬

まずは英語版です。

特にアメリカ🇺🇸では幼少期から教育の一環で自己主張する力を鍛えるので、ぴったりだと考えました。


次に、ヒンディー語版です。


ヒンディー語を公用語とする国で一番有名な国がインド🇮🇳。
🇮🇳でこのテーマが適切かをChatGPTに聞いたところ、特に違和感はなさそうでした!


さて、「じゃあ、国の文化を反映したことわざどうやって見つけるの?」って話になると思うので、やり方も紹介します。

PerplexityというGPTモデルをベースとした対話型の検索エンジンを使います。

このツールは質問するとWebの情報を元にして出力してくれるので、確かな情報が欲しい時に大活躍します。

以下のプロンプトを元に、ことわざを探します。

対象国・地域(例: アメリカ)の文化や価値観を反映したことわざを複数挙げてください。日本語で。

実際のスクショはこんな感じです⏬

下スクロールすると出てくる「Related」部分で関連の質問をするのも良し。

追加で再度質問をするのも良し。

Perplexityが参考にしたサイトで探すのも良し。

めっちゃ便利ですよね?👍


今回は海外向けAI絵本を作る上で、対象国の文化や価値観を絵本で描く物語に手軽に取り入れる方法を紹介しました。

まとめると、Perplexityで対象国に馴染み深いことわざを探し、それをテーマにした絵本のアイデアをChatGPTに考えてもらうことで、絵本を作っていきます。

皆さんもぜひ試してみてください。

自身の作ったAI絵本が多くの海外の方に必要とされるものでありたいと考える全ての方の役に立てれば嬉しいです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

共に世界の舞台でも張り切りましょう😎


おまけ(無料相談)

実は私セイヤは、海外向けAI絵本出版専門のコーチングを行っており、海外で活躍するAI絵本クリエイターになりたい方向けにオンラインでサポートしています。

それに伴い、期間限定で無料相談も受け付けております。海外向けAI絵本出版に関する悩み(例: 海外ウケするAI絵本の具体的な作り方・届け方を知りたい)がある方は、以下の公式LINEからお気軽にメッセージを送ってください。

ぜひお待ちしています😊

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?