見出し画像

TwitterやYouTubeでインフルエンサー事業をやるときの壁と注意点

こんにちは。SeitaConsulting CEOの澤木です。

AIを研究して大企業に就職したり、フリーランス1年目で年商1,500万稼いだり、創業2年目で1億で事業売却してたりする連続起業家です。


自社商品の販売やアフィリエイト、企業案件で収益化するために、TwitterやYouTubeを活用したい人は多いと思います。

しかし、TwitterやYouTubeは集客におけるブランディングの手段であり、一朝一夕で軌道に乗るものではありません。

長い道のりを、可能な限り最小限の労力で達成するための、ノウハウを紹介していきたいと思います。


よくある失敗パターン

結論から言うと、失敗パターンは「伸びない」ではなく「マネタイズできない」です。

「とりあえずフォロワー数/チャンネル登録者数が増えれば何とかなるだろう」と、相互フォローをしあったり、炎上商法をしたり、全然テーマと関係のないバズるツイートをしたり。こういったことをして集まった人たちは、最後の最後でお金を払ってくれません。

数字が伸びると「やってる感」が出て自分の安心感はありますが、マネタイズの出口がどこにも見当たらなくなってしまうのです。

なので、Twitter/YouTubeで集客するビジネスでは必ず「マネタイズ設計」を行うようにしてください。


マネタイズ設計の方法

マネタイズ設計とは「何を売っていくら稼ぐか」という商品・収益構造を考えることです。

例えば、「アフィリエイトで単価2万円くらいの女性服を売る」とか「商品紹介の企業案件を1件20万円で引き受ける」とかがマネタイズ設計です。

これが決まったら売上目標も決めておくといいです。売上目標は「必要な最小限の利益」から求めるようにしましょう。

例えば、「月の生活費が20万円だから20万円稼ぎたい!」という人は、活動費や税金も考慮して、40~50万円くらい売上が目標になります。

これが決まると、ノルマが決まります。

例えば、「報酬10%のアフィリエイトで2万円の女性服を売り月50万円を稼ぐ」をからノルマを求めると、

・1件あたりの売上=2,000円
・月の目標件数=50万円÷2,000円=250件
・購入割合を2%と仮定
・必要チャンネル登録者数=250÷2%=12,500人

といった具合で、目標値が求まります。このように目標値は論理的に求める必要があります。

そして、注意すべきは「12,500人集まれば誰でもいい」というわけではないことです。必要なのは、「高くても良いものなら買うという女性」が12,500人です。安いものしか買わない人とか、そもそも男性とかが12,500人集まっても、仮定した購入割合2%が、0.0001%とかに下がってしまう結果になります。

このような感じで「コンセプトに合った見込み顧客を集める」といった意識を持って情報発信していくと、マネタイズ段階で失敗するリスクを抑えることができます。

コンセプトに合った情報発信を心がけましょう!



以上、SeitaConsulting CEO、澤木でした。

◆ 5時間で100円の不労所得を創る方法
限定配布中!

↓↓↓

https://lin.ee/3uvuTSQ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?