見出し画像

【元看護師】作成する方が不満を抱える本当の理由とは?

-

こんにちは。

肩書きなくなりましたよっしーでしす。

以前も投稿しました

勤務表作成のお話をします。

今日は朝から天気が良かったので

チャッチャッと家事を済ませ

天神まで出かけました。

一通りショッピングを済ませ

カフェで休憩していると

後ろのテーブルから小声で

職場の上司への不満が

聞こえてきました。

これはnote投稿の材料になるかもと

耳を傾けると


なにやらシフトの内容。

❝日勤❞❝夜勤❞❝ドクター❞❝師長❞

などのワードが

飛び交っていました。

間違いなく医療関係者👩‍⚕️

ふと毎月頭を抱えていた

勤務表作成を思い出し😟

私もきっと…いや…

間違いなく言われていただろうな。

想像の中の師長さんが

お気の毒に思えてきました。

日勤・夜勤・休日・遅出・有休。

偏らないよう公平に組むが

どうしても誰かが犠牲に😞

入学式卒業式シーズンは

休み希望がかぶってしまうので調整が難しい😞

力量のバランス・人間関係

連勤や連休のバランス

委員会出席日まで把握し

時間をかけて作成しても

必ず文句言われますよね🤕

4月より新人さんも増え

GWも控え希望も重なり

各病院や施設の師長さんは

きっと勤務表作成に

御苦労されてるはずです。

お疲れ様です👩

一息つきながら

頑張ってください😌

そう思いながら

深煎りコーヒーと

焼きたてのクロワッサンを

いただきました☕


勤務歴35年元看護師おすすめ
シフト表作成&集計管理システム【ナースセル】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?