見出し画像

マイホームとわたしのモヤモヤ

noteに意気揚々と登録し、はじめてみた!と投稿してから大分日が経ってしもうた。
こんな下手でつまらん文章出してはいけないっ!と書いては消し、なんとか書き終えて投稿してみても、急に恥ずかしくなっちゃって消すを繰り返していた。
あんたの文章に誰も期待なんかしてない!自意識過剰や!思ったこと書けばいいんや!えぇぃっ!と、最近考えたことについて書いてみる。


少しまえに、家を建てることが決まった。
今住んでいる地域に、新築の注文住宅を。

これはオットさんの希望。
わたしはというと、家を持つことに対してまっったく気が乗らなかった…。
その理由はざっくりいうとこんな感じ。

・私は在宅で仕事をしているため、住む場所を固定する必要がない
・何かトラブル(ご近所、子供同士etc..)があっても簡単に引っ越せない
・持ち家になり物が増えていくのが嫌
飽きっぽい性格のため同じ場所に住み続ける覚悟がない
・新しい場所に引っ越すのってワクワクするから、まだまだ経験したい
 (ヤバい奴?)

・将来の不安(交通の不便さ・家の管理など)

オットさんはしっかりした人で、自身の仕事の都合や金銭面などいろんな事を考慮し、今購入するのがベストだと考えているよう。
それに、根を張った安定した生活を求めていて、家を持つ事にステータスも感じるタイプ。
私はというと、根無し草のようにふわふわと生きていたい(笑)し、生活に合わせて柔軟に住処を変えられるのが理想。

2人でよく話し合い、結局は家を購入することに決まった。
まぁオットさんの方が収入も多いし、考えも現実的だしね。


この件で、自分がこれからどんな風に生活をしたいのかをよく考えるきっかけになったし、オットさんと私の考え方の違いがはっきりとして面白かった。
わたしはこんな風に生きていきたいんですよ~っていうのをちゃんと言葉で伝えられてよかったし、オットさんの将来のビジョンも聞けてよかった。
ってか、結婚する前にしっかり伝えあっておこうよ!って話よね(苦笑い)。


そんなこんなで、今年中には家が建ってしまい住み始める予定となった。
わたしとしては、なんかちょっとモヤモヤは残っているけどね。
せっかくだし、家族とのマイホームライフはしっかり楽しもうとは思うよ。
でもね、いつか飽きちゃったり別の街に住みたくなっちゃう時が来るかもしれないな…。

まぁ、夫婦だからってずっと一緒に住まなきゃいけないルールなんてないよね。
住まいは別になっても仲良く生活しているご夫婦の記事を見たこともあるし、別居婚とか、適度な距離感がラブラブの秘訣なんて聞いたこともあるし。いろいろな夫婦・家族の形があると思う。

家が建つ前からこんな事を言って、わがままな妻だなぁ…。
と自分でも思うけれど、
わがままでいられるように、自由やワクワクをあきらめないために、精神的にも経済的にもしっかりと自立しておかないとね。

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,289件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?