見出し画像

Lock Down 55日目(5月11日)

今日まで学校のオンライン授業はお休み。そして昨日購入した扇風機と天井ファンのリモコンを電池交換したおかげでエアコンなしでも案外快適。夜もぐっすり眠れた。エアコンの直線的な寒さがなかったので、かえって気持ちよかった。

今日まで休みなのに今日は月曜日。しかもマレーシアは州ごとに休日が違うことがある。そして学校と家の州が違うとまた休日が違ったりしてもうしっちゃかめっちゃかである。

今日は以前から実験しようと思っていたことを実行。それは

「暑い夏に最強のマスクを作り出せ」

である。最近は買い物の時間、期間が伸びてきたのでマスクが厚手だと暑いのである。この暑さ、結構辛い。

リネンで作るとちょと熱い、サラシで作るとちょと薄い。いちいちアイロンなんてしてられん&裁縫は得意、端ミシンなんでもござれなので端ミシンで折りたたみを仕上げながら最良の素材を試行錯誤。そしてここに1つの完成形が見えてきた。

スクリーンショット 2020-05-11 17.01.56

結構いい感じではないですか?見た目、不織布みたいだけど、違うんです。

素材は、ここで買った新品を使ってます。

スクリーンショット 2020-05-11 17.03.34

https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/airism/men/

暑さが嫌なら、涼しい素材を使えばいいじゃない?ということで新品を買ってきて作ってみた。エアリズムだけでは薄すぎるので裏側にはさらしを挟んでタックを取った。さらしは間に挟み込んでいるので肌に直接触る場所はエアリズムのみ。そうなると「汗をかいても不快じゃない」。もちろん不織布マスクほどの効果はないと思うけど飛沫は十分防げるし、「不快じゃないので外したがらない」←ここ、子供には超重要!

学校用のマスク、いるだろうな。。何かいいのないかな。。使い捨てはエコじゃないし、使い捨てマスクは医療に関わる人がすべきだと思っている。それに俺はマスクを作る自信があるので是非作りたい。

というわけで自分の中で1つの完成形が見えた「布マスク」。このマスクをして学校に行ける日が一体いつになるのかわかりませんが、皆で考えなきゃいけない問題を自分だけで考えるのはやめる。今日はいいものができたので、満足。

今日は忙しい。夜はいつも参加してる #Nサロン の入学式がオンラインであった。ギリギリまで参加したかったので、夕飯はお弁当を用意しておきました。家弁当は神。