見出し画像

降りかかる無理難題

またも難題が降りかかってきた。
これは、ディレクターとしてではなく、
ライターとして対処しなければならない問題だ。

早め希望の原稿依頼が来たのだ。
正直、このレベルを頼めるライターさんはいない。
そもそも、僕も専門ではない。
だが、やらなければならない。

それがディレクターの役目だからだ。
正直なところ、この原稿をやることで、
今月の目標に届かないかもしれない。
なぜなら、1週間真剣に勉強しなければ
書くことができない内容だからだ。

1週間で1本か。
この原稿を書くことで僕はどれだけ儲かるだろうか。
あらかじめ単価は決まっている。
だから、長引けば長引くほど、
儲からないことは決定する。

正直、1週間あたりの儲けとしては、
きついものがあるだろ。
ならば、ライターさんに任せればいいのでは。
だが、それはできない。

僕の使命は原稿のクオリティの担保だ。
僕がやるしか打開策はないのだ。
時間はかける。
儲からなくても時間はかける。

自分はプロのライターになりたいのだ。
プロは妥協してはならないのだ。
だから、綿密なリサーチをする。
その結果、目標の届かなくても仕方がない。

僕が書く原稿は大抵、無理難題だ。
専門性もないのに専門的なジャンルを書く。
ここに無理があることは承知だ。

その上で、今まで根性で書き上げてきた。
根性で本を読み、根性でアウトプットだ。
今回もこの原稿を書くにあたって、
厚さ2cmほどの本を読んでいる。

正直、全然頭に入ってこないが、
自分のできる範囲で印をつけ、ネットで関連記事を漁る。
延々とその作業を行う中で、
なんとなく問題の輪郭が見えてくる。

それの繰り返しだ。
このペースで1週間後、
文章を書き終えているかはわからない。
なにせ、今回はなかなかに強敵だ。
書いた内容によっては批判もたくさんくる。
だから心して書かなければならない。

実を言うと、僕はこの瞬間が少しだけ好きだ。
限られた時間内に、できる限りのことをやる。
ギリギリで書く文章というのは大抵、面白いものだ。

面白い文章が書けた時の達成感は
何にも変え難い。そして楽しい。
この極限の状態で書く文章。
それよりも儚く、美しい文章はない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?