マガジンのカバー画像

徒手施術のための解剖学

7
このマガジンは 施術家・セラピストのためのマガジンです。 このマガジンで お伝えするのは 解剖学の知識を 日常の施術に活かすにはどうすればいいのか そのヒントになるような内容に…
運営しているクリエイター

#筋肉

筋肉の解剖学、その基本?

筋肉の解剖学、その基本?

骨格筋は

骨格・骨または靱帯などの

『結合組織』のいずれかに結合しています

さらに

筋肉は

当たり前ですが

常に2箇所以上に付着しています

筋肉が

収縮すると

付着点が近くに引き寄せられ

筋肉が

弛緩すると

付着点は離れて行きます

と習います!

そうです。

学校では

筋肉は

【収縮と弛緩】

すると習います

その収縮と弛緩によって

骨が動き

運動が行われると

もっとみる
筋肉の5つの役割(仮)

筋肉の5つの役割(仮)

筋肉はなんのために存在している??筋肉はなんのために存在するのか?

ここが分かっていることは基礎中の基礎です。

そして筋肉は

決してボディビルダーや

スポーツ選手だけに必要なものではありません。

日常生活の

あらゆる動作をするために

欠かせないことはもちろん

心臓や内臓の働きにも関与するとても重要な器官です。

解剖学を学んできている人は

最初の方に学ぶことなので忘れていることも

もっとみる
筋肉の収縮と弛緩について

筋肉の収縮と弛緩について

皆さんご存知の通り

骨格筋は
骨格・骨または
靱帯などの『結合組織』の
いずれかに結合しています。

さらに筋肉は
当たり前ですが
常に2箇所以上に付着しています。

筋肉が収縮すると
付着点が近くに引き寄せられ

筋肉が弛緩すると
付着点は離れて行きます

そう習いましたよね?

そうです。

学校では
筋肉は【収縮と弛緩】をすると習います

その
収縮と弛緩によって骨が動き
運動が行われる

もっとみる