見出し画像

「なんでもない日」が特別な日になる

「noteをとりあえず、毎日書いてみよう!」

そこから 様々な人の文章を読んで学んだり、人生に触れて
私の周りにいる人の考えだけでなく、遠くで知らない人からも学びたい

そんな好奇心の塊でnoteを初めた、これが私のnoteスタート

noteを読んでいて思うこと

noteを書いているみなさんは、本当に文章が上手で
伝えたいことが明確でわかりやすい
文章に引き寄せられるような臨場感とワクワク感がつまっている

本当にいい刺激を与えてくださることが多く

毎日面白く過ごさせて貰っている

一方、私のOut putに関しては簡単ではない・・・

❏文章能力の圧倒的な欠如を痛感
❏心が動くその瞬間は、日常にゴロゴロしているがそれを上手く言葉に換えられない
❏何を伝えたいのか? 本当に伝えたいことなのか?考えれば考えるほどわからなくなる

そんな風な感じだ、自分語りをしても仕方ないし、情報を持っているだけでも仕方ない 悲しいかな、Out putが圧倒的に下手くそ

・・・・・

そんな中、モチベーションの話について、炭の燃え方にたとえて伝えてくださっている高岸亮介氏のnoteを拝見し、感銘をうけた

子育てにも通じるし、部下の方への配慮にも通じる、そして自分自身の成長にも通づるなと思い読ませて頂いた。

この文章を読み

私にとって「なんでもない日」が特別な日になったので今日はこのことについて書いてみた


この記事が参加している募集

スキしてみて

最後まで読んでいただき ありがとうございます 気に入っていただけたら、サポートもよろしくお願いします。