見出し画像

苦労の先が成功とは限らない

どーもーSeikoです^ ^
皆様いかがお過ごしですか??次回はメジャースケールについてと告知させて頂いたのですが。。全く準備が捗りません!!どうしたら伝わりやすいかなぁとか、自分がどこでつまづいたかなぁを考えすぎて全く進まずという状況が数日 笑


そしてその状況すらシェアしようと筆を進めておる訳です笑  


タイトルにあるように勉強を沢山してきた方や、成長したい想いが強い方ほど感じる所かもしれないお話ですが、、


沢山の情報から「これが出来ないとダメなのか!!」と自分の状況よりも外側の情報に集中してしまうことがあります。自分が想っているより出来ていないのはきっとこれが出来ていないからだ!!と。



新しい知識や自分の好きに出逢ったりと嬉しいことも沢山ありますが、もし途中で求めすぎて迷子になって、苦しくなるようだったら一旦離れてみることも選択肢に入れておかれると心が楽になれるんじゃないかなぁと。


当たり前ですけど、世の中にはめちゃくちゃ上手な方も、豊かにされている方も、知識が沢山ある方もいーーーーーーっぱいいらっしゃる訳で。外側に目線を集中すると不思議なもんで、本当に先が見えない。。笑 そして、自分が何をしたかったのかさえ見失ってしまうという。。


ただ純粋に

出来るようになりたいって

想った最初の気持ちを

置いてけぼりにしてしまう





知識ばっかりを無いベースで求めると、ほーーーんと苦しくなります。はい。。私も。。



なぜ今回このことを想い出したかというと、、、お伝えしたかった「メジャースケール」について調べてたらわんさか情報が出るわけで。しかも◎◎音大卒とかめっちゃ専門的に勉強してきはった方とかいーーーーーーっぱい笑 



自分にはない要素ばっかりを探してしまった訳です。体験ずみなのに、題材が変わると同じループにまたハマりかけて😱😱



今回はループにハマるのが年単位ではなく笑 早めに気づけたので、自分が出来ることをしようと想いまして^ ^ ハ長調とか嬰とか音名、各国の表記とか全く知らない私が調べて記事にしたとて、詳しい人の方がわかりやすい!!それが正解◎



知らない私がにわかで絞り出すよりも、自分が出来ることを丁寧にしよって想いました^ ^ 自分にない事してると、苦しいですよねーー。でもいつもそれだけ一生懸命だったんだと想います😊😊



苦しまなくても成長出来る
苦しまなくても楽しい未来はある


苦労の先が成功とは限らない


どなたのお言葉か忘れてしまいましたが、好きなやつです^ ^


忘れてはいけない事は、、
音を楽しむと描いて音楽です👍💕🎹🎶


肝心のメジャースケールについてはまた後日に。ここまで読んでくださってありがとうございました^ ^ 

ではではまた次回😊😊


Seiko

いつもありがとうございます^ ^ 頂いたサポートは、キュンとなる💛ステキな音楽に関する事に使用させて頂きます^ ^✨ Music is an integral part of our life🎹💕